AstroArts Topics

連載・読み物

公式ブログ:【作ってみた】手ぬぐいバッグ制作レポート

2020/09/08
アストロアーツオリジナル手ぬぐいを使った、超簡単!マイバッグの制作レポートです。

公式ブログ:CosmoRadio制作の裏側(おまけ編)

2020/09/07
アストロアーツのプラネタリウム番組「CosmoRadio」の制作秘話を担当・たかのが紹介します。今回は「社内のSFファンがすごい」「いらすとや、超便利」「暴走する星図」の3本です。

公式ブログ:「天文×さだまさし」宇宙の歌を聴いてみよう!(第1回)

2020/09/04
シンガーソングライター“さだまさし”さんの楽曲の中には、宇宙に関するキーワードが多く登場します。シリーズ「天文×さだまさし」では全4回にわたり、天文的な視点から数々の楽曲を考察。星好きなスタッフによるコメントも交えながら、歌の魅力をご紹介します。

CosmoRadio -夏の大三角-

2020/09/03
暦の上では秋になりましたが、夜空を見上げてみると、まだまだ夏の星座を楽しむことができます。「夏の大三角」はとても有名ですが、実際に見つけたことはありますか?ベガ、アルタイル、デネブ…ひとつずつ見つけて夜空に大きな三角形を描いてみましょう。

公式ブログ:【新人くぼたの奮闘記】天体写真用レデューサー(EF-M)を自作してみた

2020/08/28
キヤノン EOS Kiss Mなどで使えるF5鏡筒用のレデューサーを自作してみました。ドライバー1本で工作可能です。撮影例あり。

公式ブログ:星の名前、決めちゃいました(1)

2020/08/24
「ステラナビゲータ11」で表示する星の名前は、国際天文学連合が2015年以降に決定した固有名に基づいてます。えっ、星の名前が決まったのってそんなに最近?天文の歴史を研究している廣瀬が事情を解説します。

こだわり天文書評『宇宙岩石入門』『月まで三キロ』など8冊

2020/08/20
金井三男さんによる『宇宙の始まりに何が起きたのか』『宇宙岩石入門』など3冊のレビューと、星ナビ2020年8月号「ほんナビ」の『三体』『月まで三キロ』など5シリーズのレビューを公開。

公式ブログ:【星ナビ連載開始!】天文YouTuber「マユコ」って?

2020/08/19
星ナビ9月号から天文系YouTuber「マユコ」さんによる新コーナーがスタート。動画と誌面の両方で天文学の楽しさを伝える企画です。

公式ブログ:【ペルセウス座流星群】新機材ぶっつけ本番失敗談

2020/08/18
アストロアーツ平成組でペルセウス座流星群の観望に行ってきました!久々の暗い所なので、色々実験しようと紆余曲折したレポートです。

公式ブログ:【撮らなきゃ損!】第4回 ステライメージ8で画像処理!

2020/08/17
天体写真撮影初心者のいしかわが星雲・星団の撮影にチャレンジする、「星ナビ」と公式ブログの連動企画。今回は「ステライメージ8」を使った画像処理を紹介します。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

公式ブログ:CosmoRadio制作の裏側

2020/08/14
アストロアーツのプラネタリウム番組「CosmoRadio」にまつわる秘話を制作担当・たかのが紹介します!

公式ブログ:社員が選ぶ!「夏のおすすめ天文グッズ」6選

2020/08/11
いよいよ夏到来!アストロアーツ社員が夏におすすめの天文グッズを紹介します。

CosmoRadio -質問回答②宇宙の香り-

2020/08/05
今回は、ご質問のあった【宇宙の香り】について動画で解説します。一体どんな香りなのか想像もつかないですが、最近は宇宙の香りがするアロマなど販売されているみたいですね。身の回りにたくさんの香りがあるということも、私たちの地球の特徴なのかもしれません。

こだわり天文書評『アインシュタインの影』『第二の地球が見つかる日』など8冊

2020/07/20
金井三男さんによる『驚異の太陽』『アインシュタインの影』など3冊のレビューと、星ナビ2020年7月号「ほんナビ」の『交響曲第6番「炭素物語」』『第二の地球が見つかる日』など5冊のレビューを公開。

CosmoRadio -質問回答①太陽と月-

2020/07/15
「太陽と月がひとつずつある、そんな地球は珍しい存在なのでしょうか?」今回の動画から、視聴者のみなさまからいただいたご質問にお答えしていきます。たくさんのご質問をありがとうございました。宇宙の不思議を、どうぞお楽しみください。

CosmoRadio -七夕-

2020/07/07
七夕の日は年に一度だけ織姫と彦星が会うことを許された日。夏の夜空は、こと座のベガ(織姫星)とわし座のアルタイル(彦星)がきれいに輝いているのを見ることができます。長らく雨続きですが、織姫と彦星と会うことを楽しみにして梅雨を乗り切りましょう。

CosmoRadio -かんむり座-

2020/07/03
7月中旬、宵空の高いところに見える「かんむり座」。星座線をよく見てみると美味しい〇〇に見えるかもしれません。お腹が空いてくるお話と一緒に、かんむり座にまつわる神話もご紹介します。

公式ブログ:6月21日部分日食中継レポート

2020/06/25
6月21日に全国で観測された部分日食。アストロアーツで行った日食生中継の様子をレポートします。

CosmoRadio -天の川-

2020/06/24
夜空を流れる天の川、その正体は?宇宙って本当に不思議なことが多いですよね。みなさんの不思議を、癒しの星空解説員 永田美絵さんが解説。

こだわり天文書評『いちばんやさしい最新宇宙』『星空写真の写しかた』など11冊

2020/06/22
金井三男さんによる『いちばんやさしい最新宇宙』『地磁気逆転と「チバニアン」』など3冊のレビューと、星ナビ2020年6月号「ほんナビ」の『星空写真の写しかた』『成澤広幸の星空撮影地105選』など8冊のレビューを公開。