AstroArts Topics

ステラナビゲータ

30周年を迎える天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」

2022/07/22
最初のステラナビゲータがフロッピーディスク2枚組で発売されたのは1992年7月28日のこと。そのステラナビゲータが、この夏に30周年を迎えます。

5月20日にライブ配信「金星食まで1週間!」開催

2022/05/19
アストロアーツは5月20日(金)に、YouTube Live配信「金星食まであと1週間!ステラナビゲータLiteで「予現」&ゆる雑談回」を開催します。

「ステラナビゲータ11」11.0hアップデータ公開 JWSTを表示してみよう

2022/04/19
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ11」11.0hアップデータを無償公開しました。ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡や探査機「ルーシー」などのデータを追加しています。

公式ブログ:軌道要素の可視化:動く説明図を作りました

連載・読み物
2022/03/31
小惑星や彗星の軌道を示す際によく登場する「軌道要素」ですが、どこのパラメータがどういう角度を指し示しているのかがわかりにくいものです。そこで「パラメータを変化させると動く説明図」を作ってみました。

「ステラナビゲータ11」星図表示用の「色鮮やかな星」データを公開

2022/03/17
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ11」の星図上で、色鮮やかな恒星や重星にマークを表示するためのデータを「コンテンツ・ライブラリ」で公開しました。ぜひダウンロードして観望にお役立てください。

公式ブログ:おうちの近くで見えるかも?カノープスマップ

連載・読み物
2022/02/18
カノープスが見られそうな場所を地図上に可視化した「カノープスマップ」というものを作りました。今回は古代から人々を魅了し続ける南天の星・カノープスについてご紹介します。

公式ブログ:ステラナビゲータでホロスコープを表示してみた!

連載・読み物
2021/11/02
たくさんの機能があるステラナビゲータですが、ホロスコープを表示できることをご存じでしたか?社内であれこれと盛り上がった話をサクッとブログにしてみました。

ステラナビゲータLiteを天文YouTuberが使ってみた

2021/10/07
月刊「星ナビ」2021年11月号で、天文YouTuber「リコット」さんに、アストロアーツの天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータLite」をレポートしていただきました。

天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ11」11.0gアップデータ公開 対応望遠鏡の追加および不具合修正

2021/09/17
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ11」11.0gアップデータを無償公開しました。対応望遠鏡追加のほか、細かな不具合を多数修正し、安定性を向上しています。

ステラシリーズ製品アンケートご協力のお願い

2021/08/10
弊社のPCソフト「ステラシリーズ」に関するアンケートを実施いたします。ご回答いただいた方全員に、オリジナル星図(PDF)と、ステラナビゲータ用BGV(ミニプラネタリウム番組)をプレゼント。さらに抽選でAmazonギフト券を進呈します。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

「ステラナビゲータ10」10.0nアップデータを公開、望遠鏡接続時の不具合を修正

2021/05/27
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ10」を更新する「10.0nアップデータ」を公開しました。タカハシ Temmaシリーズの望遠鏡に接続するとアプリケーションエラーが発生することがある問題を修正しています。

5月15日に無料オンライン講習会「ステラナビゲータを活用して皆既月食に備えよう」開催

2021/05/07
アストロアーツは5月15日(土)に、無料のオンライン講習会「ステラナビゲータを活用して皆既月食に備えよう」を開催します。

「ステラナビゲータ10」10.0mアップデータを公開、望遠鏡接続時の不具合を修正

2021/04/20
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ10」を更新する「10.0mアップデータ」を公開しました。望遠鏡制御で日時・場所送信を行うとハングアップする問題を修正しています。

「ステラナビゲータ10」サポート期間終了

2021/03/18
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ10」のサポート期間が3月22日をもって終了となります。最新バージョン「ステラナビゲータ11」へのアップグレードをご検討ください。

「ステラナビゲータ11」11.0fアップデータ公開、「はやぶさ2」経路データを更新

2020/10/30
天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ11」の11.0fアップデータを公開。探査機「はやぶさ2」の経路データを更新し、今年11月下旬までの位置・経路をシミュレーションできるようになりました。

「ステラナビゲータ11」11.0eアップデータ公開、望遠鏡の無線制御対応、不具合修正など

2020/07/21
天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ11」の11.0eアップデータを公開しました。「GearBox」を使った望遠鏡の無線制御対応のほか、より安定してお使いいただくための多くの修正・改良が加えられています。

「みお」を、みおくろう!水星探査機「ベピコロンボ」地球スイングバイ観測キャンペーン

2020/04/03
4月10日に地球スイングバイを実施する水星探査機「ベピコロンボ」の観測キャンペーンがJAXAベピコロンボプロジェクト・日本惑星協会・日本公開天文台協会の協同で実施される。観測に必要な情報をまとめた特設サイトも公開された。

水星探査機「ベピコロンボ」、4月10日に地球スイングバイ

2020/03/31
水星探査機「ベピコロンボ」は4月10日に地球をスイングバイし、太陽系の内側へと舵を取る。これに先立ち、アストロアーツでは探査機の軌跡をシミュレーションできる「ステラナビゲータ11」のアップデータを無償公開した。また3月26日に新発売の「ステラショット2」を使用すると、望遠鏡とカメラを制御して探査機の待ち伏せ撮影もできる。

小惑星リュウグウを「ステラドームプロ」と「ステラナビゲータ11」で3D表示

2019/07/01
日本プラネタリウム協議会(JPA)は、小惑星リュウグウの3Dモデルデータを各社のデジタルプラタリウムでの投影用に公開しました。アストロアーツでは、デジタルプラネタリウム「ステラドームプロ」での対応はもちろん、JPAのご厚意により天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ11」でも3Dシミュレーションができるアップデータを公開しました。

天文ソフト「ステラナビゲータ11」の体験版を公開

2019/04/12
天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ11」の体験版を公開いたしました。ステラナビゲータのおもな機能を30日間無料でお試しいただくことができます。