AstroArts Topics

彗星

ジャコビニ・チンナー彗星の塵が壊れにくいわけ

2023/07/21
ジャコビニ・チンナー彗星の観測から、この彗星のダストは放出後もほとんど壊れていないことがわかった。豊富な有機分子がダストの形を保つ「のり」の役割を果たすようだ。

2023年2月 ズィーティーエフ彗星が5等前後

2023/01/25
2023年2月ごろ、ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)が5等前後で見えると予想されている。

【特集】ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)

2023/01/20
ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)が5等前後まで明るくなると予想されていて、2023年の2月後半ごろまで見ごろです。どれくらい明るくなるのか、どのような尾を伸ばしてくれるのか、その振る舞いに興味が尽きません。双眼鏡で見たり写真に撮ったりしてみましょう。

2023年1月 ズィーティーエフ彗星が6等前後

2022/12/23
2023年1月ごろ、ズィーティーエフ彗星(C/2022 E3)が6等前後で見えると予想されている。

【訃報】コメットハンター ドナルド・マックホルツさん

2022/08/18
8月9日、世界屈指のコメットハンターで生涯に12個の彗星を発見し、メシエマラソンの発案者の一人でもあったドナルド・マックホルツさんが死去した。享年69。

太陽に接近する彗星の崩壊への道のり

2022/06/20
太陽のごく近くを通る彗星を、接近の直前と直後に観測することに地上の望遠鏡群が初めて成功した。太陽への最接近後に核が崩れ長い尾を引く様子などがとらえられている。

彗星の酸素輝線の起源を解明

2022/05/25
彗星核に含まれる水の量を推定するために使われてきた「酸素原子オーロラ輝線」のメカニズムが再検討され、その起源が従来考えられたものと違うことが判明した。

小惑星リュウグウがかつて彗星だった可能性を指摘

2022/03/28
探査機「はやぶさ2」が訪れた小惑星リュウグウは、かつて水の氷を主成分とする彗星だったと仮定すれば、現在の特徴を説明できることが理論的研究から判明した。

2021年度日本天文学会各賞の受賞者発表 彗星発見の西村さんら

2022/03/01
日本天文学会から2021年度の日本天文学会各賞の受賞者が発表されている。

池谷・関彗星発見から56年、名著『未知の星を求めて』新版発売

2021/12/03
世界的なコメットハンター・関勉さんの名著『未知の星を求めて』が、新版として再刊された。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

2021年12月 レナード彗星が5等前後

2021/12/01
12月後半のレナード彗星(C/2021 A1)は夕方の西の低空にある。5~6等の予想だったが、バーストを起こして3等前後になっているとの情報もある。

レナード彗星、順調に増光中

2021/11/17
12月に肉眼等級まで明るくなると期待されているレナード彗星が順調に増光中だ。写真ではすでに美しい姿を見せている。

関勉さんの名著『未知の星を求めて』が再刊

連載・読み物
2021/09/09
池谷・関彗星でお馴染みのコメットハンター関勉さんの名著の再刊計画がスタート。初版発行から55年、改訂版には書き下ろしエピソードも追加。

2020年度日本天文学会各賞の受賞者発表 本間さん、板垣さんら

2021/02/05
日本天文学会が2020年度の日本天文学会各賞の受賞者を発表した。

2020年12月 エラスムス彗星が5等前後

2020/11/24
11月下旬から12月上旬、エラスムス彗星(C/2020 S3)が5等前後まで明るくなると予想されている。明け方の南東の低空に見える。

10月17日にオンラインで「彗星×小惑星」神山天文台シンポジウム

2020/10/05
10月17日(土)、京都産業大学神山天文台の開設10周年を記念したシンポジウムが開催される。オンラインにてライブ配信。

2020年7月 レモン彗星が6等前後

2020/06/26
6月から7月にかけて、レモン彗星(C/2019 U6)が6等前後まで明るくなると予想されている。夕方から宵の西の空に見える。

2020年7月 ネオワイズ彗星が3等前後

2020/06/26
7月ごろ、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が3等前後まで明るくなると予想されている。中旬以降に夕方から宵の北西の空に見える。

リュウグウの6割は有機物かもしれない

2020/06/25
「はやぶさ2」が得たリュウグウの観測データに基づく計算から、リュウグウは60%以上が有機物で構成されているという結果が得られた。元は彗星の核だった可能性もある。

トロヤ群彗星ではなかったP/2019 LD2

2020/06/01
木星の前後に軌道を持つトロヤ群の小惑星として発見され、のちに彗星として再分類された「P/2019 LD2」の軌道を調べたところ、一時的に木星周囲の軌道に閉じ込められているだけの「よそ者」であることがわかった。