AstroArts Topics

星景写真

【レポート】天文講習会「星空撮影入門」と「タイムラプス撮影入門」を開催

2020/10/14
2020年10月10日(土)と11日(日)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで天文講習会「星空撮影入門」と「タイムラプス撮影入門」を実施しました。

ソフト効果フィルター「Kenko PRO1D プロソフトン クリア(W)」新発売

2020/06/24
明るい星をにじませつつ風景への効果を最小限に抑えたソフトフィルター。星景写真で風景をクリアに写したい時に最適。ケンコー・トキナー製 特価3,780円~。

「オリンパスフォトフェスタ2019」で星景写真クロストーク

2019/11/13
11月16日(土)、「オリンパスフォトフェスタ2019(新宿ルミネゼロ)」で、星景写真家の北山輝泰さんと「星ナビ」川口によるクロストークが開催されます。

「世界の星絶景」シリーズ第5弾の魅力

2018/10/24
星ナビ11月号では、ハワイにベネズエラ、サハラ、オーストラリア、カリフォルニア、ドイツのバイエルン…世界のユニークな風景と美しい星空を楽しめる人気シリーズ「世界の星絶景」第5弾を掲載しています。

半分だけソフトフィルター効果「ハーフプロソフトン(A)」発売

2018/05/29
星景写真で地上風景はシャープなまま、星や星座の部分をにじませたいという場合に最適の角型フィルター。ケンコー・トキナー製 価格21,470円。

【レポート】「都市撮影写真入門」と「星空撮影入門 中級編」の講習会を開催

2016/06/27
6月25日(土)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで天文講習会「都市撮影写真入門」と「星空撮影入門 中級編」が開催されました。次回は7月23日(土)にペルセウス座流星群の直前対策として「流星撮影入門」の講座を行います。

【レポート】「星空写真入門」と「天体画像処理入門」の講習会を開催

2016/02/19
2月13日(土)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで天文講習会「星空写真入門 星景写真に挑戦」と「はじめての天体画像処理(前編)」が開催されました。次回は3月26日(土)に、今回の講座の続編となる「星空写真入門 追尾撮影に挑戦」と「はじめての天体画像処理(後編)」を開催します。

【レポート】「都市星景」写真入門の講習会を開催

2015/10/27
10月24日(土)に、東京・池袋コミュニティ・カレッジで「都市星景」写真入門の天文講習会が開催されました。次回は11月8日(日)に「はじめての天体画像処理~シャープで鮮やかな天体写真に~」を開催します。

10月24日と11月8日に天文講習会「都市星景写真」「天体画像処理」

2015/10/09
10月24日(土)と11月8日(日)に東京・池袋で天文講習会を開催します。月刊「星ナビ」でおなじみのスペシャリストが、「都市星景写真」の撮影テクニックや「ステライメージ7」を使った天体画像処理について解説します。

【レポート】第2回 天文講習会

2015/07/06
6月7日(日)に、アストロアーツと池袋コミュニティ・カレッジが共同開催した第2回目の天文講習会が開催されました。今回は「星空写真入門」と「はじめての天体画像処理 星野写真編」の2つの講習が行われました。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

【レポート】星空写真と天体画像処理の講習会を開催

2015/04/30
4月25日(土)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで「星空写真」と「天体画像処理」の天文講習会が開催されました。次回の天文講習会は6月7日(日)に開催します。

4月25日に都内で星空写真講習会を開催

2015/04/07
4月25日(土)に東京・池袋で天文講習会を開催します。月刊『星ナビ』でおなじみのスペシャリストが、星空写真の撮影テクニックや「ステライメージ」を使った天体画像処理についてわかりやすく解説します。