AstroArts Topics

金星

2023年12月10日 細い月と金星が接近

2023/12/01
2023年12月10日の未明から明け方、南東の低空で細い月と金星が接近する。

2023年11月下旬 金星とスピカが接近

2023/11/22
2023年11月下旬から12月上旬ごろ、未明から明け方の南東の低空で金星とおとめ座の1等星スピカが接近する。最接近は11月30日ごろ。

2023年11月10日 細い月と金星が接近

2023/11/02
2023年11月10日の未明から明け方、東南東の空で細い月と金星が接近する。

2023年10月24日 金星が西方最大離角

2023/10/17
2023年10月24日、未明から明け方の東南東の空で輝いている明けの明星の金星が太陽から最も離れて西方最大離角となる。

2023年10月11日 細い月と金星が並ぶ

2023/10/03
2023年10月11日の未明から明け方、東の空で細い月と金星が並ぶ。

2023年10月上旬 金星とレグルスが接近

2023/10/02
2023年10月上旬から中旬ごろ、未明から明け方の東の空で、金星とレグルスが接近する。最接近は10月10日ごろ。

【特集】明けの明星 金星(2023~2024年)

2023/08/21
2023年の9月ごろから2024年の1月ごろまで、明けの明星の金星が見ごろです。日の出前の東の空で輝く様子はよく目立ちます。細い月と並ぶ光景はとくに美しく、寒い時期に早起きしてでも見たい夜明け空です。ぜひご覧ください。

2023年7月20日 細い月と金星が並ぶ

2023/07/12
2023年7月20日の夕方、西の低空で細い月と金星が並ぶ。

2023年7月中旬 金星とレグルスが接近

2023/07/07
2023年7月上旬から下旬ごろ、夕方から宵の西の低空で、金星とレグルスが接近する。最接近は7月16日ごろ。

2023年7月上旬 金星と火星が接近

2023/06/23
2023年6月下旬から7月上旬ごろ、夕方から宵の西の低空で、金星と火星が接近する。最接近は7月1日ごろ。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

2023年6月22日 細い月と金星、火星が接近

2023/06/15
2023年6月22日の夕方から宵、西の低空で細い月と金星、火星が接近する。

2023年6月中旬 金星とプレセペ星団が大接近

2023/06/06
2023年6月上旬から中旬ごろ、夕方から宵の西の低空で、金星とプレセペ星団が大接近する。最接近は6月13日ごろ。

2023年6月4日 金星が東方最大離角

2023/05/26
2023年6月4日、夕方から宵の西の空で輝いている宵の明星の金星が太陽から最も離れて東方最大離角となる。

2023年5月下旬 金星とポルックスが接近

2023/05/22
2023年5月下旬から6月上旬ごろ、夕方から宵の西北西の低空で、金星とポルックスが接近する。最接近は5月29日ごろ。

2023年5月23日 細い月と金星が大接近

2023/05/16
2023年5月23日の夕方から宵、西北西の低空で細い月と金星が大接近する。

2023年4月23日 細い月と金星が大接近

2023/04/14
2023年4月23日の夕方から宵、西北西の低空で細い月と金星が大接近する。

2023年4月中旬 金星とプレアデス星団が接近

2023/04/04
2023年4月上旬から中旬ごろ、夕方から宵の西の低空で、金星とプレアデス星団が接近する。最接近は4月11日ごろ。

2023年3月下旬 金星と天王星が大接近

2023/03/24
2023年3月下旬から4月上旬ごろ、夕方から宵の西の低空で、金星と天王星が大接近する。最接近は3月31日ごろ。

3月24日に金星食をYouTubeライブ配信

2023/03/22
アストロアーツでは3月24日、細い月と金星の大接近および金星食の様子を長崎・五島列島などからYouTubeにてライブ配信します。天文ソフト「ステラナビゲータ12」が当たるプレゼント企画も。

2023年3月24日 細い月と金星が大接近/金星食

2023/03/16
2023年3月24日の夕方から宵、西の低空で細い月と金星が大接近する。沖縄などでは金星食が起こる。