AstroArts Topics
2025年4月のアーカイブ
- 天文現象 2025/04/22 2025年4月22日 4月こと座流星群が極大
- 天文現象 2025/04/22 2025年4月22日 水星が西方最大離角
- 機材・グッズ 2025/04/22 高性能ペッツバールアストログラフ、Askar「SQA70 鏡筒」新発売
- 機材・グッズ 2025/04/22 撮像&電視観望用に特化した高性能コンパクト鏡筒セット「Imaging GINJI-114FNII」が新登場
- 機材・グッズ 2025/04/22 実視界14.6度の低倍率スーパーワイド双眼鏡「StarCruise425」発売
- 宇宙開発 2025/04/21 大西さんが日本人3人目のISS船長に就任
- 連載・読み物 2025/04/21 天文書評&新刊情報『君と、あの星空をもう一度』『星雲・星団・銀河ビジュアル図鑑』など7冊
- 天文現象 2025/04/21 2025年4月下旬 金星と土星が接近
- 天文現象 2025/04/18 2025年4月26日 細い月と水星が接近
- 天文現象 2025/04/18 2025年4月25日 細い月と土星が接近、金星が並ぶ
- 恒星・銀河 2025/04/17 大質量星の動きが示唆する小マゼラン雲の破壊過程
- 機材・グッズ 2025/04/17 天体画像処理ソフト「ステライメージ10」10.0bアップデータ公開
- 恒星・銀河 2025/04/16 ブラックホールからのジェット噴出の条件を解明
- 機材・グッズ 2025/04/16 【4月22日発売】一冊まるごとプラネ!ムック「ようこそプラネタリウムへ」
- 恒星・銀河 2025/04/15 ニュートリノ集団振動を考慮した3次元超新星爆発シミュレーションを実現
- 太陽系 2025/04/14 AI技術でリュウグウとベンヌの全ての土砂を高速自動計測
- イベント 2025/04/14 “星の燈台”たちばな天文台にモバイルプラネタリウム導入
- イベント 2025/04/13 国産反射望遠鏡誕生から1世紀、アマチュア天文家たちの“夢”をたどる企画展
- イベント 2025/04/10 ステライメージ10のオンライン講習会を4月26日に開催
- 恒星・銀河 2025/04/08 超新星残骸に刻まれた傷痕をXRISMが観測
- 恒星・銀河 2025/04/04 115億光年彼方、爆発的星形成銀河の素顔
- 機材・グッズ 2025/04/04 ステライメージ10機能紹介:10ステップで天体を浮かび上がらせる
- 機材・グッズ 2025/04/03 ステライメージ10発売記念、スペシャルトークライブを4月6日に配信
- 連載・読み物 2025/04/02 星ナビ5月号「星景タイムラプス」作例動画を公開
- イベント 2025/04/02 セミナーやトークイベント充実!CP+2025 アーカイブまとめ
- 機材・グッズ 2025/04/02 星ナビ5月号は「星空タイムラプス動画」と「星のふるさと納税」