AstroArts Topics
2025年7月のアーカイブ
- 天文現象 2025/07/28 極大に向かって増光中、ミラ型変光星のはくちょう座χ
- イベント 2025/07/25 野尻抱影生誕140年 横浜で企画展 望遠鏡「ロング・トム」で観望会開催も
- 太陽系 2025/07/25 リュウグウ試料で太陽系最古の岩石の年代測定に成功
- 天文現象 2025/07/25 2025年8月の星空ガイド
- 天文現象 2025/07/25 2025年7月31日 みずがめ座δ南流星群が極大
- 恒星・銀河 2025/07/24 最も重いブラックホール合体による重力波の記録を更新
- ショップ 2025/07/24 アストロアーツ オンラインショップ「サマーセール2025」スタート!
- 天文現象 2025/07/24 2025年7月31日 パラスがいるか座で衝
- 太陽系 2025/07/23 公転周期3800年、すばる望遠鏡が見つけた太陽系の「化石」
- 機材・グッズ 2025/07/23 星空撮影用のソフトフィルター「リア プロソフトン」が単品販売に
- 新天体発見 2025/07/22 へび座に12等の新星が出現
- イベント 2025/07/22 「厚木市子ども科学館」のプラネタリウムがリニューアル
- 連載・読み物 2025/07/22 天文書評&新刊情報『この夏の星を見る』『銀河風帆走』など8冊
- 機材・グッズ 2025/07/19 初心者に最適な本格派入門用天体望遠鏡セット「infini D50」一般販売へ
- 恒星・銀河 2025/07/18 超高エネルギー宇宙線の正体は陽子ではなく原子核
- 機材・グッズ 2025/07/17 ばら星雲の画像処理を「ステライメージ10」で体験
- 太陽系 2025/07/16 リュウグウのサンプルから発見された予想外の鉱物「ジャーフィシャー鉱」
- 宇宙開発 2025/07/15 油井さん、8月1日に2度目のISSへ
- イベント 2025/07/15 大草原で満天の星を見る「モンゴル星空ゲル・キャンプツアー」参加者募集中
- イベント 2025/07/15 夏のお出かけに星空写真展はいかが
- 機材・グッズ 2025/07/14 1本で円周魚眼と対角魚眼「LAOWA 8-15mm F2.8 FF Zoom Fisheye」
- 天文現象 2025/07/14 2025年7月22日 細い月と金星が並ぶ
- 連載・読み物 2025/07/11 天文小物に注目!ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」
- 天文現象 2025/07/11 【特集】ペルセウス座流星群(2025年)
- 恒星・銀河 2025/07/09 8か月かかる銀河の精密シミュレーションをAIで2か月に短縮
- 恒星・銀河 2025/07/08 銀河は星を育てるガスを外から受け取っていた
- 太陽系 2025/07/07 気象衛星「ひまわり」を宇宙望遠鏡として使い、金星大気を観測
- 天文現象 2025/07/07 2025年7月中旬 金星とアルデバランが接近
- 恒星・銀河 2025/07/04 銀河円盤が二層構造となる道筋
- 新天体発見 2025/07/03 史上3例目の恒星間天体、3I/アトラス彗星を発見
- 恒星・銀河 2025/07/03 中性子星表面の核融合による特大爆発「スーパーバースト」
- 天文現象 2025/07/03 2025年7月上旬 天王星とプレアデス星団が接近
- 太陽系 2025/07/02 月の表と裏の違いを解く鍵は塩素にあった
- 連載・読み物 2025/07/02 コロナ禍の天文部映画「この夏の星を見る」が7月4日公開
- 機材・グッズ 2025/07/01 星ナビ8月号は「プラネタリーディフェンス」と特別付録「夏のおでかけダイアリー」