AstroArts Topics

ヘッドライン

公式ブログ:【動画で紹介!】「ステラショット2」の「極軸補正」

連載・読み物
2021/04/07
新人くぼたが自宅ベランダで「ステラショット2」の「極軸補正」に挑戦。極軸補正の手順を動画で紹介します。

天体写真ギャラリー:彗星、銀河など79枚

2021/04/07
アトラス彗星(C/2020 R4)、準惑星マケマケの移動、超新星2021hpr、銀河など。

最初の恒星間彗星は最も始原的な彗星

2021/04/06
彗星として観測史上初めて太陽系外から飛来したボリソフ彗星は2019年12月に太陽へ接近したが、同彗星が恒星に近づいたのはこれが初めてだったようだ。

人工衛星とデブリで夜空の明るさは1割増

2021/04/05
地球周回軌道上の人工物による夜空への影響を統計的に見積もった結果、自然状態の10%以上も夜空が明るくなっている可能性が示された。

板垣さん、りゅう座の銀河に超新星発見、今年3個目

2021/04/05
山形県の板垣公一さんが4月2日、りゅう座の銀河に超新星2021hprを発見した。板垣さんの超新星発見は今年3個目、通算161個目。

日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 6月10日北極圏金環日食の月縁補正に対応

2021/04/05
日食シミュレーションソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素データを無償公開しました。2021年6月10日にカナダ・北極海・ロシアで見られる金環日食を、月縁形状を補正して正確に再現します。

天の川銀河中心部の喧噪から、赤ちゃん星の産声

2021/04/02
アルマ望遠鏡による観測から、星の誕生には適さない環境とされてきた天の川銀河の中心部「銀河中心分子雲帯」に、多数の赤ちゃん星が埋もれていることがわかった。

星ナビ5月号は「スーパームーンの皆既月食」と「コズミック フロント10年」

2021/04/02
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2021年5月号は4月5日(月)発売です。3年ぶりに全国で見られる「皆既月食」や10周年を迎える「コズミック フロント」の軌跡を紹介します。

天体写真ギャラリー:月、星雲など71枚

2021/04/02
月、散光星雲、銀河など。

M87ブラックホール周辺の偏光から磁場の様子をとらえた

2021/03/31
2019年に発表されたEHTによるブラックホールシャドウの観測から、ブラックホールを取り巻く光の偏光と磁場の様子が初めて明らかになった。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

星出さん、4月22日にISSへ出発、野口さんと同時滞在

2021/03/31
星出彰彦宇宙飛行士が搭乗する宇宙船の打ち上げ予定日が4月22日と発表された。現在国際宇宙ステーションで活動中の野口聡一宇宙飛行士と同時にISS滞在となる可能性がある。

太陽系最古の火山岩を発見

2021/03/30
アルジェリアで発見された隕石「Erg Chech 002」が、知られている中で太陽系最古の火山岩だと判明した。最新の学説どおり、その成分は玄武岩ではなく安山岩だ。

見えざる巨大構造がヒヤデス星団を崩した

2021/03/29
おうし座のヒヤデス星団からはぐれた星が数千光年離れたところまで散らばっていることが示され、散乱の過程で質量が太陽の約1000万倍ある未知の塊と作用している可能性が示唆された。

西村さん・中村さん・金子さん、いて座に新星を発見

2021/03/29
静岡県の西村栄男さん、三重県の中村祐二さん、静岡県の金子静夫さんが3月25日、いて座に11等前後の新星を発見した。

天体写真ギャラリー:桜のある星景など61枚

2021/03/29
桜と天の川、月、銀河など。

赤ちゃん星を包む惑星の材料は個性豊か

2021/03/26
ガスと塵の中から太陽のような恒星が生まれつつある現場をアルマ望遠鏡で観測したところ、星によって周囲のガスに含まれる有機分子が大きく異なることがわかった。

2021年4月3日 へびつかい座θ星の食

2021/03/26
4月3日の未明、月が3等星のへびつかい座θ星を隠す恒星食が起こり、北関東~新潟より北の地域で見られる。

太陽系でもユニークな気象怪物、木星の成層圏に吹く風

2021/03/25
1994年に木星へ衝突したシューメーカー・レビー彗星がもたらした物質を観測することで、木星大気の中層にあたる成層圏で吹く風の強さが初めて計測された。

2021年4月の星空ガイド

2021/03/25
主な現象/火星(夕方~深夜)、木星・土星(未明~明け方)/17日:月と火星が大接近

天体写真ギャラリー:ふたご座κ星の食など84枚

2021/03/25
ふたご座κ星の食、カシオペヤ座の新星、散光星雲など。