惑星の公転軌道面が傾くのは後天的か
【2020年9月9日 アストロバイオロジーセンター】
近年、観測手法の向上によって、誕生後間もない若い恒星の周りでも惑星が次々と発見されている。若い惑星には形成当時の環境に関する手がかりが残されていると考えられるので、惑星系の起源を探る上で重要な観測対象だ。惑星の性質は時間とともに変わるが、中でも惑星の公転面の傾き(惑星の公転軸と恒星の自転軸のなす角度)は、惑星同士の重力的な相互作用や恒星との潮汐相互作用によって変化していくことが理論から示唆されている。
これまでに惑星の公転面の傾きが調べられた系は100個以上存在するが、そのほとんどが、従来の手法で観測の容易な年齢10億年以上の壮年期の惑星系である。惑星がどのような軌道で誕生したかを探るためには、より若い惑星系を調査する必要があった。
東京工業大学の平野照幸さんたちの研究チームは、年齢約2300万年の「がか座β星運動星団」に属する「けんびきょう座AU星」と、おうし座のヒヤデス星団(年齢約6億年)に属する「K2-25」という2つの若い恒星に注目した。それぞれに、地球から見て恒星の手前を横切るような運動をする海王星サイズの惑星が見つかっている。
若い恒星は壮年期の恒星よりも低温になる傾向があり、今回観測された2つの恒星はいずれも表面温度が低い。そのため可視光線では観測が難しいが、一方で赤外線では明るく観測しやすい。また、若い恒星の表面活動の影響は、赤外線で観測するときには小さくなる傾向がある。そこで研究チームは、すばる望遠鏡に搭載されている赤外線高分散分光器「IRD」を用いて観測を実施した。
惑星が恒星の前面を通過する間に恒星のスペクトル中を惑星の影がどのように動くのかについて、ドップラー効果を用いて調査する「ドップラー・シャドウ」という手法による解析の結果、どちらの惑星も、公転軸が中心星の自転軸とよく揃っていることが明らかになった。このうち、けんびきょう座AU星の惑星は、公転面の様子が観測された最も若い惑星となった。
若い惑星系で公転面が傾いていないという事実は、これまでの観測結果を解釈する上でも重要な意味を持つ。誕生から約45億年の太陽系では惑星の公転面はほとんど傾いていないが、他の恒星系では、調べられたうちの約3分の1で惑星の公転面が大きく傾いている。
今回観測された若い惑星系で公転面が傾いていなかったという事実は、軌道が傾いている惑星には誕生後しばらく経ってから何らかの作用が働いたことを示唆するものだ。今後さらに多くの若い惑星系で同様の観測を行うことで、軌道が傾いた惑星の起源が明らかになると期待される。
〈参照〉
- アストロバイオロジーセンター:「若い惑星」の公転軌道面は傾いていない:惑星系の進化に新知見
- The Astrophysical Journal Letters:Limits on the Spin–Orbit Angle and Atmospheric Escape for the 22 Myr Old Planet AU Mic b 論文
- MNRAS:Zodiacal exoplanets in time – XI. The orbit and radiation environment of the young M dwarf-hosted planet K2-25b 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2025/01/17 すばる望遠鏡の超広視野多天体分光器PFSが本格始動
- 2024/12/17 惑星の外側で塵が集まる様子をアルマ望遠鏡で観測
- 2024/11/18 超高密度スーパーアースとその形成過程の手がかりとなり得る外側の惑星を発見
- 2024/09/11 ホットジュピターの内側で、公転が大きく変動するミニ海王星
- 2024/09/10 カイパーベルトの外側に10個以上の天体を発見
- 2024/07/29 「灼熱の土星」型の系外惑星で大気から水蒸気の証拠を検出
- 2024/06/18 想定外の軌道を持つ「ミニ海王星」を発見
- 2024/05/30 ローマン宇宙望遠鏡の系外惑星観測用コロナグラフが準備完了
- 2024/05/27 宇宙生命探査の鍵となる「太陽系外の金星」を発見
- 2024/05/21 超低温の赤色矮星で2例目、地球サイズの系外惑星を発見
- 2024/04/18 植物の排熱が地球や系外惑星に及ぼす影響
- 2024/03/21 市民天文学とAIで渦巻銀河とリング銀河を大量発見
- 2023/12/05 共鳴し合う6つ子の系外惑星
- 2023/10/19 宇宙から降り注ぐ宇宙線「空気シャワー」の可視化に成功
- 2023/10/13 天文学者と市民天文学者とのタッグで解明した銀河進化の謎
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/08/02 蒸発する惑星が引き起こす「しゃっくり」
- 2023/07/28 巨大惑星に収縮する前の塊、若い星の周囲で発見
- 2023/07/27 次々見つかる浮遊惑星、天の川銀河に1兆個以上存在か
- 2023/07/14 公式ブログ:ペガスス座51番星系で新星座を考える