「はやぶさ2」第3回最終軌道修正へ、カプセル開封も準備完了
【2020年11月24日 JAXA はやぶさ2プロジェクト】
11月23日現在、「はやぶさ2」は地球から約480万km(月までの距離の約12倍)の距離にまで迫っている。これまで、10月22日と11月12日にスラスター噴射による最終的な軌道修正が行われた。これにより、現在の「はやぶさ2」は地球最接近時に地球上空290kmの地点を通過するような軌道を飛行している。
11月26日にはこの軌道をさらにシフトさせて、地球に衝突するコースに「はやぶさ2」を乗せる第3回目の最終軌道修正「TCM-3」が行われる予定だ。その後は12月1日ごろに最後の軌道修正「TCM-4」が行われ、12月5日のカプセル分離を迎える。
12月5日14~15時(日本時間)ごろ、「はやぶさ2」は地球から約22万kmの地点で小惑星リュウグウのサンプルを納めた再突入カプセルを分離する。その後、15~17時に地球衝突コースから離脱するための軌道修正「TCM-5」を行い、地球圏から全速力で離脱する。一方、分離されたカプセルは秒速約12kmという猛スピードで地球の大気圏に再突入し、12月6日2~3時にオーストラリアの「ウーメラ管理区域」内に着地する見込みだ。
JAXAのカプセル回収班は先発隊が11月1日に、本隊が11月9日にオーストラリアに入国した。先発隊はすでに、ウーメラ管理区域の南にあるウーメラ村に移動していて、ここに回収作業の拠点が置かれることになっている。本隊は南オーストラリア州のアデレードで2週間の隔離期間を過ごした後、ウーメラに向かう予定だ。
カプセル回収班は、12月6日未明に再突入するカプセルの火球を光学観測するほか、パラシュート展開後に発信される電波信号(ビーコン)を頼りに落下地点の方角を求め、最終的にはヘリコプターやドローンを使ってカプセルを発見する。
カプセルはパラシュート展開用の火薬などの安全化処理が行われた後、ヘリコプターでウーメラ村まで輸送される。続いて、初期観察施設(Quick Look Facility; QLF)内で外側が分解され、リュウグウの試料が入っている「サンプルコンテナ」が取り出される。「はやぶさ2」では新たに、サンプルコンテナに気体も保持し、取り出せる仕組みになっているため、QLFではまず、試料から出た気体を取り出して簡易分析が行われる。
その後、サンプルコンテナは12月上旬のうちに輸送ボックスに収納されて日本へ空輸され、神奈川県相模原市のJAXA宇宙科学研究所内にある「キュレーション施設」へと運ばれる。キュレーション施設には、試料を空気にさらすことなく取り出すための「クリーンチャンバー」と呼ばれる装置が準備されており、これにサンプルコンテナを接続していよいよ開封となる。コンテナが開封され、中にどの程度の試料が入っているかがわかるのは12月下旬の見込みで、すでに開封のリハーサルも行われている。
リュウグウの試料はクリーンチャンバー内の真空の環境の下で一部が取り出された後、窒素を満たした環境に切り替えて試料全体が取り出される。取り出された試料は重量測定や観察が行われた後、岩石片や粒子を一つ一つピックアップして記録に残される。この作業を「キュレーション」と呼んでいる。
試料の全重量のうち5%はJAXAに、15%が「はやぶさ2」プロジェクトの初期分析チームに分配される。リュウグウのサンプルをいち早く分析して論文を発表するのが初期分析チームの使命だ。さらに、初期分析後の第2段階の研究向けとして、国内に10%、海外に5%、探査機の運用や「オシリス・レックス」との連携などで「はやぶさ2」プロジェクトに協力したNASAへ10%が、それぞれ分配される。最後に、国際公募研究向けに15%が分配され、残る40%は将来のために保管される。
〈参照〉
- JAXAはやぶさ2プロジェクト:小惑星探査機「はやぶさ2」記者説明会 2020年11月16日
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/11/27 リュウグウの砂つぶに水の変遷史を示す塩の結晶を発見
- 2024/09/25 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星に「トリフネ」と命名
- 2024/09/12 「にがり」成分からわかった、リュウグウ母天体の鉱物と水の歴史
- 2024/08/09 「はやぶさ2」が次に訪れる小惑星は細長いかも
- 2024/07/18 リュウグウ試料から生命の材料分子を80種以上発見
- 2024/05/09 リュウグウの試料中に、初期太陽系の磁場を記録できる新組織を発見
- 2024/01/29 リュウグウに彗星の塵が衝突した痕跡を発見
- 2023/12/25 タンパク質構成アミノ酸が一部の天体グループだけに豊富に存在する理由
- 2023/12/15 リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
- 2023/12/13 「はやぶさ2♯」の目標天体2001 CC21命名キャンペーン
- 2023/12/07 リュウグウ試料が示す、生命材料の輸送経路
- 2023/11/15 リュウグウ試料に水循環で生じたクロム同位体不均質が存在
- 2023/10/03 リュウグウの見え方が宇宙と実験室で違う理由
- 2023/09/21 リュウグウ試料から始原的な塩と有機硫黄分子群を発見
- 2023/08/29 「はやぶさ2」の旅路から得られた、惑星間塵の分布情報
- 2023/07/26 「はやぶさ2」が次に目指す小惑星、イトカワと類似
- 2023/07/19 リュウグウの炭酸塩に、母天体が独特な環境で進化した形跡
- 2023/04/25 リュウグウ粒子に残る、穏やかな天体衝突の記録
- 2023/04/13 「はやぶさ2♯」探査目標の小惑星による恒星食、1地点で減光を観測
- 2023/04/06 リュウグウでアミノ酸が生成された痕跡