115億年前の初期宇宙で形成中の原始銀河団
【2022年10月27日 ヨーロッパ宇宙機関】
ヘルクレス座の方向にある「SDSS J165202.64+172852.3」(以降SDSS J165202)は私たちから115億光年の距離を隔てた、ビッグバンから20億年程度の初期宇宙に存在するクエーサーだ。クエーサーは銀河の中心核が超大質量ブラックホールの活動により極めて明るく輝いている天体で、あらゆる波長の電磁波を発しているが、SDSS J165202は遠方にあるため、赤方偏移によって非常に「赤い」クエーサーとなっている。赤外線でも明るくなっているため、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)で観測するのに向いている。
独・ハイデルベルグ大学のDominika Wylezalekさんたちの研究チームはJWSTの近赤外線分光器「NIRSpec」を使用して、SDSS J165202とその周辺を分光観測した。ドップラー効果によって私たちの方へ動いている物質からの光は波長が短く(青く)なり、遠ざかっている物質の光は波長が長く(赤く)なるので、分光観測によってSDSS J165202の母銀河周辺におけるガスの動きを調べることができる。
ガスの動きから、SDSS J165202の周りには母銀河に加えて、少なくとも3つの銀河が漂っていることがわかった。ハッブル宇宙望遠鏡のアーカイブデータからは、さらに多くの銀河が存在する可能性が示唆されている。銀河間の距離は近く、互いに重力で影響を及ぼし合っている。研究チームはこの結果を、銀河団が形成されつつある現場を観測したものと解釈している。
「この時代の原始銀河団はごくわずかしか知られていません。見つけるのが難しいですし、ビッグバン以降、形成するのに十分な時間を与えられたものは少ないのです。今回の発見は、高密度な環境で銀河がどのように成長するかを理解するための手がかりとなるでしょう。実にわくわくします」(Wylezalekさん)。
115億年前という初期宇宙で、SDSS J165202周辺のように数多くの銀河が生まれているのは極めて異例なことだ。大量の暗黒物質が重力によって物質をつなぎとめているのだと考えられるが、ただの暗黒物質の密集部ではこの状況を再現できないため、2つの巨大な暗黒物質の塊がここで衝突している可能性もあるという。
〈参照〉
- ESA:Webb uncovers dense cosmic knot in the early Universe
- Heidelberg University:Massive Attraction
- The Astrophysical Journal Letters:First Results from the JWST Early Release Science Program Q3D: Turbulent Times in the Life of a z ∼ 3 Extremely Red Quasar Revealed by NIRSpec IFU 論文
〈関連リンク〉
- NASA - James Webb Space Telescope:
- STScI:
- HubbleSite
関連記事
- 2024/12/24 原始銀河団でブラックホール活動により一斉に活動を停止した銀河
- 2024/09/24 「XRISM」の観測で超新星残骸、活動銀河核の新たな成果
- 2024/09/18 活動銀河核とかげ座BLが増光
- 2024/09/06 宇宙の夜明けに踊るモンスターブラックホールの祖先
- 2024/06/24 「宇宙の夜明け」時代に見つかった双子の巨大ブラックホール
- 2024/03/05 超大質量ブラックホールの周りに隠れていたプラズマガスの2つのリング
- 2024/02/19 減光を続けるクエーサー3C 273
- 2024/02/08 初期宇宙のクエーサーから強烈に噴き出す分子ガス
- 2023/12/22 初期宇宙にも存在したクエーサー直前段階の天体「ブルドッグ」
- 2023/12/12 遠方宇宙に多数の活動的な大質量ブラックホールが存在
- 2023/10/02 ジェットの周期的歳差運動が裏付けた、銀河中心ブラックホールの自転
- 2023/09/27 JWSTとアルマ望遠鏡のタッグで、最遠方の原始銀河団をキャッチ
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/07/04 129億年前の初期宇宙でクエーサーの親銀河を検出
- 2023/07/03 宇宙望遠鏡「ユークリッド」、打ち上げ成功
- 2023/06/15 宇宙再電離の現場を初めて直接観測
- 2023/05/09 宇宙背景放射からダークマター分布を調査、「宇宙論の危機」回避なるか
- 2023/04/18 宇宙論の検証には、銀河の位置だけでなく向きも重要
- 2023/04/12 観測史上最遠の二重クエーサー、実在を確認