AstroArts Topics

天文現象

2022年3月下旬 金星と土星が接近

2022/03/22
3月下旬から4月上旬ごろ、未明から明け方の東南東の低空で、金星と土星が接近する。最接近は3月29日ごろ。

ぎょしゃ座2.6等星の星食帯予報を改良、九州中部→南部へ

2022/03/17
4月13日の小惑星アフティによるぎょしゃ座θ星の食の改良予報が発表された。星食帯はこれまでの予報より南にかかることになる。

2022年3月22日 てんびん座α2星ズベンエルゲヌビの食

2022/03/14
3月22日の未明、月が3等星のてんびん座α2星ズベンエルゲヌビを隠す恒星食が起こり、西日本で見られる。

2022年3月20日 金星が西方最大離角

2022/03/11
3月20日、未明から明け方の東南東の空で輝いている明けの明星の金星が太陽から最も離れて西方最大離角となる。

すばる望遠鏡の星空ライブカメラ、さいだん座流星群を記録

2022/03/09
昨年10月に出現したさいだん座流星群の活動が、YouTubeで公開されているすばる望遠鏡の星空ライブカメラにとらえられていた。研究者と市民科学者とが協力して検証を行った成果だ。

2022年3月中旬 金星と火星が接近

2022/03/09
3月中旬から下旬ごろ、未明から明け方の東南東の低空で、金星と火星が接近する。最接近は3月16日ごろ。

2022年3月上旬 水星と土星が大接近

2022/02/24
3月上旬ごろ、明け方の東南東の低空で、水星と土星が大接近する。最接近は3月3日ごろ。

2022年3月の星空ガイド

2022/02/21
主な現象/金星(未明~明け方)、火星(明け方)/16日ごろ:金星と火星が接近/20日:金星が西方最大離角/29日ごろ:金星と土星が接近

そろそろ増光?数年間平穏なペルセウス座GK

2022/02/18
しばらく静穏な状態が続いている矮新星のペルセウス座GKが、そろそろ明るくなるかもしれない。1か月ほどかけて徐々に増光する様子を見てみよう。

シリウスの伴星の観察に挑戦しよう

2022/02/14
シリウスの周りを回る伴星「シリウスB」が、主星から大きく離れて観察の好機を迎えている。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

2022年2月17日 水星が西方最大離角

2022/02/09
2月17日、明け方の東南東の低空に見えている水星が太陽から最も離れて西方最大離角となる。

2022年2月6日 うお座μ星の食

2022/01/28
2月6日の宵、月が5等星のうお座μ星を隠す恒星食が起こる。

脈動変光星いっかくじゅう座Uが見ごろ

2022/01/25
約92日周期で明るさが変わる変光星いっかくじゅう座Uが見ごろを迎えている。2月中旬にかけて急激に減光していく様子を追ってみよう。

2022年2月の星空ガイド

2022/01/25
主な現象/金星(明け方)/17日:水星が西方最大離角

まもなく極大を迎える長周期変光星うさぎ座R

2022/01/17
およそ430日周期で明るさが変わる変光星うさぎ座Rが間もなく極大を迎えるとみられる。深紅の色合いから「クリムゾンスター」とも呼ばれるうさぎ座Rを、ぜひこの機会に観察してみよう。

【特集】明けの明星 金星(2022年 冬~秋)

2022/01/17
2022年の1月ごろから9月ごろまで、明けの明星の金星が見ごろです。日の出前の東の空で輝く様子は、低いもののよく目立ちます。3月から6月ごろまでは金星のほか火星・木星・土星も明け方の空にあり、にぎやかな光景になります。

2022年の主要なミラ型変光星の光度変化予測

2022/01/05
数か月以上の長い周期で明るさが大きく変わるミラ型変光星のうち主なものについて、2022年の光度変化の予測グラフを紹介しよう。うさぎ座R、はくちょう座χなどが見やすそうだ。

2022年1月13日 イリスがふたご座で衝

2022/01/05
1月13日、小惑星イリスがふたご座で衝(太陽‐地球‐イリスがまっすぐに並ぶ位置関係)となる。

2022年1月中旬 水星と土星が接近

2022/01/05
1月中旬ごろ、夕方の西南西の低空で、水星と土星が接近する。最接近は1月13日ごろ。

2022年1月7日 水星が東方最大離角

2021/12/28
1月7日、夕方の西南西の低空に見えている水星が太陽から最も離れて東方最大離角となる。