AstroArts Topics

ヘッドライン

本日発売、天文部青春小説『流星コーリング』

連載・読み物
2019/03/06
人工流星と青春が交錯する天文部小説『流星コーリング』が本日3月6日に発売される。

新理論、ダークマターは軽くて散乱する

2019/03/05
ダークマター粒子は特定の速度のときだけ互いに散乱するという新たな理論が提唱された。ダークマターにこのような性質があれば、矮小銀河と銀河団のダークマター分布が異なるという問題を解決できるという。

IAU設立100周年記念 小惑星に名前を付けよう!

2019/03/05
国際天文学連合の設立100周年を記念した「星に名前を!」キャンペーンのお知らせが日本天文愛好者連絡会から届きました。だれでも応募可能。あなたも小惑星の名前を提案してみましょう。

高エネルギー現象と関係か、一部の太陽フレアで見られるHα偏光

2019/03/04
一部の太陽フレアが偏光することが、国立天文台太陽フレア望遠鏡による観測から確かめられた。コロナ質量放出に伴う高エネルギー現象と関係があるとみられている。

『星よりも、遠くへ』プラネタリウムの星空が語る震災の夜

連載・読み物
2019/03/04
東日本大震災を伝えるプラネタリウム番組『星空とともに』を経て、第二章となる新番組『星よりも、遠くへ』が制作されました。この2月から各地で投映が行われています。

3月16日に東京で「天体発見賞・天文功労賞受賞者を囲む会」

2019/03/04
新天体の発見や観測などに貢献した天文家や研究者らに贈られる、日本天文学会各賞の2018年度受賞者が発表された。法政大学(小金井市)で開催される日本天文学会春季年会にあわせて、3月16日に受賞者の方々を囲む会が行われる。

天体写真ギャラリー:細い月と土星、金星の接近、岩本彗星など72枚

2019/03/04
2日明け方の細い月と土星、3日明け方の細い月と金星、勾玉星雲に接近した岩本彗星(C/2018 Y1)など。

原始星から噴き出す2種類のガス流の起源

2019/03/01
アルマ望遠鏡による原始星の観測から、星から両極方向に噴き出す2種類のガス流の構造が詳細にとらえられ、低速で広がりを持つアウトフローのほうが、細く絞られた高速のジェットよりも先に放出され始めたという説を支持する結果が得られた。

星ナビ4月号は「美しく星を滲ませる」と「はやぶさ2」

2019/03/01
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2019年4月号は、3月5日(火)発売です。2月22日にニュースや新聞を賑わせた「はやぶさ2」タッチダウンの一部始終を、臨場感たっぷりにレポート。特集では、様々なソフトフィルターを使って「美しい星の滲みとは」をとことん追求します。

3日(日)まで開催中!CP+の天文ファン的注目ポイント

2019/03/01
パシフィコ横浜で3月3日(日)まで開催中のCP+は、写真・映像関連の新製品や技術を紹介する「総合的カメラ映像ショー」。カメラメーカーだけでなく望遠鏡・双眼鏡メーカーも参加していて、各ブースで天文関連の講演会も開かれている。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

新星の爆発初期段階の変化を詳細に観測

2019/02/28
京都産業大学神山天文台により、通常の撮像観測ではとらえられない新星の爆発直後の様子が「高分散・線偏光分光観測」という手法で観測され、新星爆発初期の詳しい状況が世界で初めて明らかになった。

天体写真ギャラリー:岩本彗星、銀河など70枚

2019/02/28
月、岩本彗星(C/2018 Y1)、銀河など。

塵の環に囲まれた30億歳の白色矮星

2019/02/27
市民参加型プロジェクトにより、周囲に塵の環が広がっている白色矮星が発見された。年齢は30億歳と見積もられており、従来の理論では環が消失しているはずの高齢だ。

宇宙の重元素の起源を、核融合科学と天文学の協力で紐解く

2019/02/26
元素が吸収する光の波長などに関する「原子過程データ」を計算から構築した結果が、中性子星同士の合体現象に由来する現象「キロノバ」の分析に有用であることが確認された。中性子星合体で作られる重元素の起源解明に向け、核融合科学と天文学の協力が進められている。

滋賀県多賀町で小中学生361人による星空調査

2019/02/26
昨年夏に滋賀県多賀町で、町内の小中学生361人が参加した星空調査が行われた。過去との調査との比較などから、多賀町における星空環境の変化が調べられた。

QBPフィルターを使って都会で星雲を撮る

連載・読み物
2019/02/25
光害のある都市部でも、星雲の輝線のみを選択的に透過するバンドパスフィルターを使えば天体写真を撮ることができる。そんな夢のような撮影&画像処理法を、「星ナビ」でもおなじみの根本泰人さんがサイトロンジャパンの講習会で披露した。

2019年3月の星空ガイド

2019/02/25
主な現象/火星、金星(明けの明星)、木星(明け方)が見える/2日:細い月と土星が大接近/3日:細い月と金星が大接近/27日:月と木星が接近/29日:月と土星が接近/月末ごろ:火星とプレアデス星団が接近

天体写真ギャラリー:岩本彗星など70枚

2019/02/25
月、岩本彗星(C/2018 Y1)、散光星雲など。

「はやぶさ2」、リュウグウ地表にタッチダウン成功!

2019/02/22
22日朝、小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星リュウグウへの第1回となるタッチダウン運用が実施され、見事成功した。

2019年3月3日 細い月と金星が大接近

2019/02/22
3月3日の明け方、東南東の低空で月齢26の細い月と明けの明星の金星が大接近して見える。