高速電波バーストの正体を、出現する銀河の環境から探る
【2022年12月5日 東京大学大学院理学系研究科・理学部】
高速電波バースト(Fast Radio Burst; FRB)は、宇宙のどこかから突発的に、数マイクロ秒~数ミリ秒という短時間の強力な電波パルスが届く現象だ。2007年に初めて見つかって以来これまでに数千例観測されているが、その正体はよくわかっていない。FRBの大半が天の川銀河の外から届く中、2020年には天の川銀河内のマグネター(強力な磁場を持つ中性子星)から似たような電波パルスが検出されたことで注目を集めたが、他のFRBもマグネターに由来するかは不明だ。
東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターの廿日出文洋さんたちの研究チームは、FRBが出現した銀河(母銀河)の環境を調べることで、その環境で誕生しやすい天体の中からFRB起源天体の候補を見つけるというアプローチの研究を行った。廿日出さんたちは天体の材料となる分子ガスに注目し、その指標となる一酸化炭素分子からの輝線をアルマ望遠鏡で観測した。
これまでにFRBの母銀河で分子ガスの観測が試みられたのは(天の川銀河を除くと)2例しかなく、このうち検出に成功したのは近傍の銀河であるおおぐま座のM81(約1200万光年)だけだった。今回はより遠くにある3つのFRB母銀河を観測し、つる座の方向約3.6億光年の距離にある母銀河で分子ガスを検出することに成功した。
分子ガスを検出できなかった母銀河についても、観測限界を踏まえれば質量の上限値を見積もることができる。今回と過去の観測を合わせた6つのFRB母銀河をサンプルとして解析を行ったところ、分子ガスの質量が多いほど銀河で星が生まれるペースも速くなるという一般的な傾向が6つの母銀河では必ずしも当てはまらないことが示された。また、FRB起源天体の候補であるガンマ線バーストや重力崩壊型超新星の母銀河とも傾向が異なるため、FRBを放出したのは別の天体である可能性が示唆された。
今回の研究で提示された手法を元に、分子ガスを観測したFRB母銀河のサンプルを増やすことで、FRB起源天体の理解が進むと期待される。
〈参照〉
- 東京大学大学院理学系研究科・理学部:分子ガス観測で明らかになった高速電波バースト出現環境
- The Astrophysical Journal Letters:Diverse Properties of Molecular Gas in the Host Galaxies of Fast Radio Bursts 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/05/17 初期火星の有機物は一酸化炭素から作られた
- 2024/02/21 高速電波バーストの謎に迫るマグネターの双子グリッチ
- 2024/02/08 初期宇宙のクエーサーから強烈に噴き出す分子ガス
- 2023/10/17 中性子星で起こる、地球の地震とそっくりの余震
- 2023/01/19 国内で初めて高速電波バーストの検出に成功
- 2023/01/17 原始惑星系円盤の内側に隠れていた大量のガス
- 2022/08/26 原始惑星系円盤の一酸化炭素は氷に隠れていた
- 2021/12/03 天の川銀河の最果てに、有機物とともに生まれた星を発見
- 2021/11/12 130億年前の銀河に水分子を発見
- 2021/07/20 超大質量ブラックホールに給仕する超新星爆発
- 2021/03/22 高速電波バーストの頻度と歴史から正体に迫る
- 2021/03/22 急激に成長中の隠れた超大質量ブラックホールを発掘
- 2020/10/28 シアン化水素の観測で調べる海王星の大気循環
- 2020/10/01 約100億年前の銀河たちが持つ分子ガス
- 2020/08/07 渦巻き模様が示す複雑な惑星誕生現場
- 2020/06/23 16日周期のパターンを持つ高速電波バースト
- 2020/06/16 棒渦巻銀河の棒が銀河の回転に与える影響
- 2020/01/21 合体銀河の超大質量ブラックホールを取り巻くガス
- 2020/01/14 史上2例目、反復型高速電波バーストの源を特定
- 2019/10/16 惑星形成過程にヒントを与える、若い星の周りの稀な分子