AstroArts Topics

天文現象

投稿画像ギャラリー:夜桜と星々、天の川など61枚

2018/04/16
夜桜のある星景、木星、準惑星、天の川、新星など。

投稿画像ギャラリー:木星、銀河など49枚

2018/04/12
国際宇宙ステーション、木星、銀河など。

投稿画像ギャラリー:月・火星・土星の集合など80枚

2018/04/09
月・火星・土星の集合(8日未明)、星雲・星団など。

投稿画像ギャラリー:火星、木星など49枚

2018/04/05
火星、木星、火星と土星の大接近など。

【特集】火星大接近(2018年7月31日 地球最接近)

2018/04/04
2018年7月31日、火星と地球が最接近します。約5760万kmまで近づく大接近で、夏から秋は天体望遠鏡で表面の模様を観察する好機です。 肉眼では、火星が星座の中を動いていく様子や夏に向けどんどん明るくなる様子を楽しめます。最接近のころだけでなく、春から継続的に観察してみましょう。

投稿画像ギャラリー:火星と土星とM22の大接近など51枚

2018/04/02
天宮1号の光跡(3月31日~4月2日明け方)、火星・土星・球状星団M22の大接近など。

【特集】木星とガリレオ衛星(2018年)

2018/03/30
2018年の木星は5月~8月ごろに観察シーズンを迎えます。マイナス2等級と明るいのでよく目立ち、街中でも簡単に見つけられます。双眼鏡や天体望遠鏡で、4つのガリレオ衛星の動きや木星表面の縞模様なども観察してみましょう。

2018年4月8日 月と火星、土星が接近

2018/03/30
4月8日の未明から明け方、月齢21の半月と火星、土星が接近して見える。

投稿画像ギャラリー:天宮1号、月、土星など56枚

2018/03/30
天宮1号の光跡、月、火星、土星など。

2018年4月上旬 火星と土星が大接近

2018/03/29
4月上旬、未明から明け方の南東の空で火星と土星が大接近して見える。最接近は3日ごろ。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

2018年4月3日 月と木星が接近

2018/03/28
4月3日の深夜から4日の明け方、月齢17の月と木星が接近して見える。

投稿画像ギャラリー:天宮1号、木星など59枚

2018/03/28
天宮1号の光跡、月、木星など。

投稿画像ギャラリー:月面X、火星、土星、銀河など93枚

2018/03/26
24日の月面X、火星、木星、土星、銀河など。

板垣さん発見の超新星2018zdが13等台に増光

2018/03/23
山形県の板垣公一さんが3月2日に発見した超新星2018zdが13等台まで明るくなっている。

2018年4月の星空ガイド

2018/03/23
主な現象/上旬:火星と土星が大接近/3日:月と木星が接近/8日:月と火星、土星が接近/下旬:金星とプレアデス星団が接近/30日:月と木星が接近

2018年3月下旬 金星と天王星が大接近

2018/03/23
3月下旬、夕方の西の空で金星と天王星が大接近して見える。最接近は29日ごろ。

投稿画像ギャラリー:火星、星雲、銀河など84枚

2018/03/22
細い月と水星&金星、火星と干潟星雲&三裂星雲、火星、ふくろう星雲、銀河など。

投稿画像ギャラリー:火星と干潟星雲&三裂星雲など101枚

2018/03/19
火星と干潟星雲&三裂星雲の大接近、木星、銀河など。

2018年3月中旬 火星と干潟星雲、三裂星雲が大接近

2018/03/15
3月中旬から下旬にかけて、未明から南東の空に見える火星が、いて座の干潟星雲と三裂星雲の間を通り過ぎていく。

投稿画像ギャラリー:木星、超新星2018aazなど44枚

2018/03/14
夕空の水星と金星、木星、超新星2018aaz、アナレンマなど。