AstroArts Topics

土星

土星の新衛星100個以上を公表、合計274個に

2025/03/21
カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡を使った複数年の観測により、土星に新たに128個の衛星が発見された。

公式ブログ:【16年ぶりの現象】土星の環が消える!【ステラナビゲータで再現】

連載・読み物
2025/03/17
2025年は土星の環が見かけ上消えてしまう「土星環の消失」シーズン。15~16年ごとにしか見られない珍しい土星の姿を「ステラナビゲータ12」でシミュレーションして遊んでみませんか?地球以外からの見え方や日ごとの変化も再現できます!

2025年3月24日 土星の環の消失

2025/03/14
2025年3月24日、地球から見て土星が真横を向くため、環が見かけ上で消失する。

星ナビ4月号は「土星の環が消失」と「オーロラの色の謎」

2025/03/04
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2025年4月号は3月5日(水)発売です。16年ぶりに「土星の環が消える」シーズンが到来。今年も観測チャンスがある「低緯度オーロラ」を研究者が解説します。

2025年2月下旬 水星と土星が大接近

2025/02/17
2025年2月下旬ごろ、夕方の西の低空で水星と土星が大接近する。最接近は2月25日ごろ。

2025年2月1日 土星食/細い月と土星が接近

2025/01/24
2025年2月1日の12時30分ごろから13時30分ごろ、月が土星を隠す土星食が起こり、南関東などを除く日本の広範囲で見られる。さらに食の後の夕方から宵、西南西の低空で細い月と土星が接近する。

2025年1月中旬 金星と土星が接近

2025/01/09
2025年1月中旬から下旬ごろ、夕方から宵の南西から西南西の低空で金星と土星が接近する。最接近は1月18日ごろ。

2025年1月4日 月と土星が接近

2024/12/26
2025年1月4日の夕方から宵、南西から西南西の空で月と土星が接近する。

2024年12月8日 土星食/月と土星が大接近

2024/11/29
2024年12月8日の18時30分ごろから19時ごろ、月が土星を隠す土星食が起こり、東北地方から近畿・四国地方で見られる。さらに食の後の夕方から深夜、南西から西南西の空で月と土星が大接近する。

11月26日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで土星食をシミュレーション」

2024/11/19
アストロアーツは11月26日(火)に、天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」の使い方を紹介するYouTubeライブ配信を開催します。12月8日に起こる土星食の観察準備の参考にしてください。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

2024年11月11日 月と土星が接近

2024/11/01
2024年11月11日の夕方から深夜、月と土星が接近する。

2024年10月14日 月と土星が接近

2024/10/07
2024年10月14日の夕方から15日の未明、月と土星が接近する。

2024年9月17日 月と土星が大接近

2024/09/10
2024年9月17日の夕方から18日の明け方、中秋の名月と土星が大接近する。

17日にYouTubeライブ「中秋の名月 オンライン観月会」

2024/09/09
アストロアーツは9月17日(火)に、望遠鏡で撮影した中秋の名月の映像をライブ配信いたします。一緒にオンラインお月見をしませんか。名月のそばに輝く土星も観察します。

2024年9月9日 土星がみずがめ座で衝

2024/09/02
2024年9月9日、土星がみずがめ座で衝(太陽‐地球‐土星がまっすぐに並ぶ位置関係)となる。

2024年7月25日 土星食

2024/07/18
2024年7月25日の6時30分ごろから7時30分ごろ、月が土星を隠す土星食が起こる。アストロアーツでは6時からYouTubeでライブ配信を行う。

2024年7月24日 月と土星が大接近

2024/07/17
2024年7月24日の深夜から25日の明け方、月と土星が大接近する。25日の日の出後には土星食が起こる。

2024年6月28日 月と土星が大接近

2024/06/21
2024年6月28日の未明から明け方、南東から南の空で月と土星が大接近する。

【特集】土星(2024~2025年)

2024/06/12
2024年から2025年の土星は9月~1月ごろに観察シーズンを迎えます。明るいので街中でも簡単に見つけられます。天体望遠鏡で観察すると細い環が見えます。衛星タイタンも探してみましょう。

2024年5月4日 細い月と土星が接近

2024/04/24
2024年5月4日の未明から明け方、東南東の低空で細い月と土星が接近する。