ブラックホールから生じる「ねじれた」ガンマ線
【2021年12月2日 量子科学技術研究開発機構】
宇宙にはガンマ線バーストやX線パルサーなど、強いガンマ線やX線を放射する天体が存在する。こうした高エネルギーの光子の発生源は、ブラックホールの周りの降着円盤や強い磁場を持つ中性子星(マグネター)など、きわめて磁場が強い環境ではないかと考えられている。強い磁場の中では、電子が磁力線に巻き付くようにらせん運動を行いながら強い光を放射する「シンクロトロン放射」という現象が起こるためだ。
しかし、ブラックホールの周囲やマグネターの磁場は1012-15ガウスという桁外れの強さを持っていると推定されており、実験で作り出せる磁場に比べて数千万倍から数億倍も強い。そのため、これほど強い磁場が引き起こす宇宙の現象については、実験的にも理論的にもわかっていない点が多い。
また、強い磁場のもとで起こるシンクロトロン放射を考える際には、電子のらせん運動の半径がとびとびの値をとるといった量子力学的な効果を考慮しなければならないが、量子論に基づくシンクロトロン放射の計算はこれまであまり行われておらず、こうした過程で発生する光子の波動関数の性質などもわかっていなかった。
日本大学の丸山智幸さんたちの研究チームは、強い磁場中のシンクロトロン放射で生成されるガンマ線がどんな性質を持つのかを量子力学に基づいて計算した。その結果、こうした強い磁場のシンクロトロン放射では、「光渦」(ひかりうず、optical vortex)と呼ばれる特殊なガンマ線(ガンマ線渦)が主成分になることが明らかになった。さらに、磁場が強いほど、放射光に占める光渦の割合が大きいこともわかった。
光渦は近年、量子光学などの分野で注目されている特殊な光だ。普通の光は波面(電磁波の山や谷をつないだ面)が進行方向に対して垂直な面として現れるが、光渦は波面自体がらせん状にねじれている。今回の成果は、強い磁場を持つ天体の現象で光渦が生じることを理論的に初めて示すものだ。
宇宙空間ではガンマ線光子と原子核が衝突することで様々な同位元素が作られるが、普通のガンマ線光子と光渦のガンマ線光子では、原子核に与える影響が異なると予想されている。隕石に含まれる元素を分析することで、光渦が元素の生成に与える影響を検証できるかもしれない。将来の観測衛星などで強磁場の天体からの光渦を直接検出することも期待できると研究チームでは考えている。
〈参照〉
- 量子科学技術研究開発機構:量子論で解く、ブラックホールでのガンマ線渦生成
- Physics Letters B:Generation of photon vortex by synchrotron radiation from electrons in Landau states under astrophysical magnetic fields 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/09/30 ブラックホールの自転による超高光度円盤の歳差運動を世界で初めて実証
- 2024/09/05 ブラックホール周囲の降着円盤の乱流構造を超高解像度シミュレーションで解明
- 2024/08/02 X線偏光でとらえたブラックホール近傍の秒スケール変動
- 2024/07/16 観測データと機械学習の組み合わせでガンマ線バーストの距離測定精度が大幅向上
- 2024/04/22 最も重い恒星質量ブラックホールを発見
- 2024/02/26 中性子星合体によるショートガンマ線バーストの駆動機構を解明
- 2024/02/21 高速電波バーストの謎に迫るマグネターの双子グリッチ
- 2023/12/04 X線突発天体監視速報衛星「こよう」、打ち上げ成功
- 2023/12/01 ガンマ線と可視光線偏光の同時観測で迫る光速ジェット
- 2023/10/17 中性子星で起こる、地球の地震とそっくりの余震
- 2023/08/04 合体前のブラックホールは決まった質量を持つ?
- 2023/07/14 中性子星合体から1秒間の変化を高精度シミュレーション
- 2023/06/21 銀河団の衝突で解放される莫大なエネルギー
- 2023/04/05 数千年に一度、史上最強のガンマ線バースト
- 2023/03/06 超新星の電波再増光が示す連星進化の道筋
- 2022/12/16 ガンマ線バーストの爆発エネルギーは従来予測の約4倍
- 2022/12/15 常識をくつがえすハイブリッド型のガンマ線バースト
- 2022/12/06 M87ブラックホールのジェットがゆるやかに加速する仕組み
- 2022/12/01 ブラックホールを取り巻くコロナの分布、X線偏光で明らかに
- 2022/11/29 マグネターの超強磁場、X線偏光で初めて観測的に確認