重力レンズが裏付け、予想より速い宇宙の膨張
【2017年1月30日 カブリIPMU/Hubble Space Telescope/すばる望遠鏡】
ある天体の重力がレンズのような役割を果たして、より遠方の天体からの光を曲げたり増幅したりする現象は「重力レンズ効果」として知られている。たとえば、遠方のクエーサーの手前に大質量の銀河があると銀河がレンズ源として働き、背景のクエーサーの像が複数に分かれたりアーク状に引き伸ばされたりする。
一般にレンズとなる銀河は完全に球形の歪みを生み出すことはできず、またレンズ銀河とクエーサーとは完全に一直線には並んではいないため、背景のクエーサーの複数の像から届く光はそれぞれわずかに異なる距離の経路を辿る。そしてクエーサーの輝きが時間によって変化すると、異なる像が異なる時刻に明滅する様子を見ることになり、その時間の遅れは光がやってくる経路の長さに依存する。
この遅れは宇宙の膨張率を表す「ハッブル定数」の値と直接的に関係しており、複数の像の間での時間的遅れを正確に測ることで、高い精度でハッブル定数を確かめることができる。
独・マックス・プランク物理学研究所等のSherry Suyuさんたちの国際研究チーム「H0LiCOW(ホーリー・カウ)」は、ハッブル宇宙望遠鏡や米・ハワイのすばる望遠鏡など複数の望遠鏡を用いて、強い重力レンズ効果を引き起こしている5つの銀河を観測し、ハッブル定数を調べた。その結果、近傍宇宙の観測から得られたハッブル定数の値は、これまでに超新星やケフェイド変光星の観測から得られている値と極めてよく一致した。
一方でその値は、ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の宇宙背景放射観測衛星「プランク」による、初期宇宙の宇宙背景放射の観測から得られた値とは一致しなかった。プランクで確かめられたハッブル定数の値は、現在の標準的な宇宙論モデルから期待される値とよく合っているが、今回のような局所宇宙の様々な観測から求めた値とは一致していない。今回の結果は、標準的なモデルで期待される値より速く宇宙が膨張していることを予測するものとなっている。
「高い精度を持った異なる方法で、宇宙の膨張率を測ろうという取り組みが始まっています。現在の我々の宇宙に対する理解を超える新しい物理がこの矛盾から示される可能性があります」(Suyuさん)。
〈参照〉
- カブリIPMU: 宇宙のレンズが裏付ける予想より速い宇宙の膨張
- Hubble Space Telescope: Cosmic lenses support finding on faster than expected expansion of the Universe
- すばる望遠鏡: Cosmic Lenses Bring the Universe's Expansion into Sharper Focus
- MNRAS 論文:
- H0LiCOW I. H0 Lenses in COSMOGRAIL's Wellspring: Program Overview
- H0LiCOW II. Spectroscopic survey and galaxy-group identification of the strong gravitational lens system HE 0435-1223
- H0LiCOW III. Quantifying the effect of mass along the line of sight to the gravitational lens HE 0435-1223 through weighted galaxy counts,
- H0LiCOW IV. Lens mass model of HE 0435-1223 and blind measurement of its time-delay distance for cosmology
- H0LiCOW V. New COSMOGRAIL time delays of HE 0435-1223: H0 to 3.8% precision from strong lensing in a flat ΛCDM model
- H0LiCOW VI. Testing the fidelity of lensed quasar host galaxy reconstruction
〈関連リンク〉
- H0LiCOW: http://shsuyu.github.io/H0LiCOW/site/
- Hubble Space Telescope: https://www.spacetelescope.org
- すばる望遠鏡: http://subarutelescope.org/
関連記事
- 2024/09/06 宇宙の夜明けに踊るモンスターブラックホールの祖先
- 2024/07/11 JWSTが133億光年彼方に最遠の星団を発見
- 2024/06/24 「宇宙の夜明け」時代に見つかった双子の巨大ブラックホール
- 2024/03/18 ハッブル定数の食い違い、JWSTの観測でも裏付けられる
- 2024/03/05 超大質量ブラックホールの周りに隠れていたプラズマガスの2つのリング
- 2024/02/19 減光を続けるクエーサー3C 273
- 2024/02/08 初期宇宙のクエーサーから強烈に噴き出す分子ガス
- 2023/12/22 初期宇宙にも存在したクエーサー直前段階の天体「ブルドッグ」
- 2023/12/12 遠方宇宙に多数の活動的な大質量ブラックホールが存在
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/08/25 「ものさし」を組み合わせて宇宙膨張の過去と未来を明らかに
- 2023/07/04 129億年前の初期宇宙でクエーサーの親銀河を検出
- 2023/06/15 宇宙再電離の現場を初めて直接観測
- 2023/05/18 時間差で現れた超新星の重力レンズ像でハッブル定数を測定
- 2023/05/09 宇宙背景放射からダークマター分布を調査、「宇宙論の危機」回避なるか
- 2023/04/12 観測史上最遠の二重クエーサー、実在を確認
- 2023/04/11 すばる望遠鏡の探査が、宇宙の新しい物理を示唆
- 2022/11/28 クエーサーから絞り出されるジェットの根元
- 2022/11/14 重力レンズで時間差観測、115億光年彼方の超新星