AstroArts Topics

ヘッドライン

8月21日に無料オンライン講習会「ステラショット徹底活用講座 星雲星団撮影はここまで楽にできる!」開催

2021/08/13
アストロアーツは8月21日(土)に、無料のオンライン講習会「ステラショット徹底活用講座 星雲星団撮影はここまで楽にできる!」を開催します。

2021年8月20日 木星がやぎ座で衝

2021/08/13
8月20日、木星がやぎ座で衝(太陽‐地球‐木星がまっすぐに並ぶ位置関係)となる。

天体写真ギャラリー:ペルセウス座流星群など79枚

2021/08/13
月と金星の接近、ペルセウス座流星群、再帰新星へびつかい座RS、散光星雲など。

水星探査機「ベピコロンボ」、2回目の金星フライバイ

2021/08/12
水星探査機「ベピコロンボ」が8月10日に2回目の金星フライバイを実施し、金星の地表から552kmの距離まで接近した。

2021年8月中旬 水星と火星が大接近

2021/08/12
8月中旬ごろ、夕方の西の低空で、水星と火星が大接近する。最接近は8月19日ごろ。

ハワイ上空で発生した「流星クラスター」現象

2021/08/11
ハワイ島マウナケア山のすばる望遠鏡ドームに設置されている「星空ライブカメラ」が、約10秒間に同じ方向から10数個の流星が飛ぶ「流星クラスター」という珍しい現象をとらえた。

2021年8月18日 はくちょう座κ流星群が極大

2021/08/11
8月18日、はくちょう座κ流星群の活動が極大となる。小規模な流星群なので数は少ない。

再帰新星へびつかい座RSが15年ぶりに爆発、4等台に

2021/08/10
再帰新星として知られるへびつかい座RSが2006年2月以来15年半ぶりに明るくなっている。5等級前後で宵に南中するので見やすい。

板垣さん、きりん座の銀河に超新星発見、今年5個目

2021/08/10
山形県の板垣公一さんが8月5日、きりん座の銀河に超新星2021vazを発見した。板垣さんの超新星発見は今年5個目、通算163個目。

天体写真ギャラリー:ペルセウス座流星群など87枚

2021/08/10
木星、土星、ペルセウス座流星群、彗星、星雲など。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

ステラシリーズ製品アンケートご協力のお願い

2021/08/10
弊社のPCソフト「ステラシリーズ」に関するアンケートを実施いたします。ご回答いただいた方全員に、オリジナル星図(PDF)と、ステラナビゲータ用BGV(ミニプラネタリウム番組)をプレゼント。さらに抽選でAmazonギフト券を進呈します。

磁場と重力、大質量星の誕生に深く関わるのはどちらか

2021/08/06
質量が大きな星々が誕生している現場をアルマ望遠鏡でとらえて磁場の強さを調べたところ、星形成に与える影響は予想に反して重力よりも弱いことが判明した。

公式ブログ:みんなでペルセ群を見よう!「流星報告・共有機能」作りました

連載・読み物
2021/08/06
2021年のペルセウス座流星群は8年ぶりの好条件。スマートフォンアプリ「星空ナビ」に流星群の報告機能をつけました。スマホを片手に皆で星空を見上げませんか?

2021年8月14日 伝統的七夕

2021/08/06
2021年の伝統的七夕(旧七夕)は8月14日。

2021年8月13日 ペルセウス座流星群が極大

2021/08/06
8月13日、三大流星群の一つに数えられるペルセウス座流星群の活動が極大となる。8月12日深夜から13日明け方が見ごろ。

天体写真ギャラリー:木星など77枚

2021/08/06
木星、土星、散光星雲など。

ロシアの多目的実験モジュール「ナウカ」がISSにドッキング

2021/08/05
ロシアの多目的実験モジュール「ナウカ」が7月29日に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングした。予期せぬスラスターの噴射によりISSの姿勢が大きく傾いたものの、現在は正常化している。

【訃報】素粒子物理学の発展に大きく貢献、益川敏英さん

2021/08/05
7月23日、2008年のノーベル物理学賞を受賞した益川敏英さんが81歳で亡くなった。

ブラックホールの背後から届いたX線の「こだま」

2021/08/04
銀河中心の超大質量ブラックホールを取り巻く降着円盤のうち、ブラックホールの背後にある部分で反射したX線が、重力レンズで曲げられてこちらへ届いた現象が初めて検出された。

8月10日にプラネタリウムVRライブ配信 ペルセウス座流星群を先行体験!

2021/08/04
8月10日(火)にプラネタリウムVRライブ配信「ペルセウス座流星群を先行体験!」を行います。360°見渡せる視界の中で、流れ星がどのように見えるか確かめておきましょう。