AstroArts Topics

小惑星

小惑星帯の天体の一部は、木星より遠くで作られ移動してきた

2019/07/09
小惑星帯に存在する小惑星の一部は、まず木星軌道の外側の低温領域で形成された後に現在の軌道へ移動してきた可能性が高いことが、小惑星由来の隕石に含まれる炭酸塩鉱物の分析から明らかにされた。

小惑星で測定、2700光年彼方の星の大きさ

2019/04/22
恒星の手前を小惑星が横切る現象を利用して、2700光年彼方に位置する星の大きさが測定された。

2019年4月20日 パラスがうしかい座で衝

2019/04/12
宵のころ東の空に見えているうしかい座に位置する小惑星パラスが、4月20日に衝となる。明るさは約8等級で、双眼鏡や小型の天体望遠鏡で見つけられる。

自己崩壊が進行中、尾を引く小惑星ゴールト

2019/04/03
ハッブル宇宙望遠鏡などによる観測から、小惑星ゴールトの表面の物質が宇宙空間へ放出されていて、この小惑星で自己崩壊が進んでいることが明らかになった。非常に速い自転が原因とみられている。

「オシリス・レックス」、ベンヌからの物質放出を発見

2019/03/29
NASAの探査機「オシリス・レックス」が小惑星ベンヌの表面から粒子が噴出する様子をとらえた。この発見を含め、これまでの観測で得られた数多くの成果が論文として発表された。

IAU設立100周年記念 小惑星に名前を付けよう!

2019/03/05
国際天文学連合の設立100周年を記念した「星に名前を!」キャンペーンのお知らせが日本天文愛好者連絡会から届きました。だれでも応募可能。あなたも小惑星の名前を提案してみましょう。

悪天候の中、4地点で観測成功した小惑星クレオパトラによる恒星食

2019/02/18
2月11日の未明1時5分ごろ、小惑星「クレオパトラ」が恒星の手前を通過して光を遮る恒星食が起こった。当日は天候に恵まれなまったが、関東から北海道の4地点で観測に成功し、3地点で恒星食による減光がとらえられた。

2月11日未明、クレオパトラが星を隠す

2019/02/01
2月11日の未明1時ごろ、小惑星「クレオパトラ」が恒星の手前を通過して光を遮る恒星食が起こり、関東地方などで見られる。小惑星による恒星食としては今年一番の好条件といえる注目の現象だ。

「あかり」の観測で複数の小惑星から水を検出

2018/12/18
JAXAの赤外線天文衛星「あかり」による観測で、17個のC型小惑星から水の存在を示す証拠が見つかった。これほど多くの小惑星から水を検出した観測成果は世界初だ。

2018年11月22日 ジュノーがエリダヌス座で衝

2018/11/19
宵のころ南東の空に見えているエリダヌス座に位置する小惑星ジュノーが、11月22日に衝となる。明るさは約7等級で、双眼鏡や小型の天体望遠鏡で見つけられる。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

連星小惑星パトロクロスが示唆する惑星移動のタイミング

2018/09/18
トロヤ群の連星小惑星「パトロクロス」に関するシミュレーション研究から、太陽系形成の初期に起こったと考えられている惑星移動の時期を示唆する結果が得られた。

特異な偏光が示す、小惑星ファエトンの非一様な反射特性

2018/09/12
毎年12月に見られる「ふたご座流星群」の母天体とされる小惑星「ファエトン」の偏光観測から、その表面が通常の小惑星と大きく異なることが確認され、表面の反射特性が非一様であることが明らかになった。

オシリス・レックスがベンヌを初撮影

2018/08/30
打ち上げから約2年間旅を続けてきた小惑星探査機「オシリス・レックス」が、目的地の小惑星「ベンヌ」の姿を初めてとらえた。

イトカワは15億年前の天体衝突で破壊された破片から生まれた

2018/08/10
探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から採取した微粒子の絶対年代が初めて求められた。イトカワの母天体は約46億年前に誕生し、14~15億年前に天体衝突で破壊され、その破片からイトカワが生まれたことが示唆されている。

活動的小惑星ファエトンの素顔

2018/07/05
地球に近づく活動的小惑星「ファエトン」の観測から、ファエトンの表面で反射した光が大きな偏光度を示すことがわかった。天体表面の性質を反映する結果かもしれない。

2018年6月20日 ベスタがいて座で衝

2018/06/18
宵のころ南東の空に見えているいて座に位置する小惑星ベスタが、6月20日に衝となる。明るさは約5等級で、双眼鏡で見つけられる。

逆行小惑星は太陽系外からの移住者だった

2018/05/25
太陽系初期を再現したシミュレーション研究により、他の天体とは逆向きに公転している小惑星「2015 BZ509」が太陽系外から移住してきた天体であることが判明した。

炭素質の小惑星をカイパーベルトで初めて発見

2018/05/16
カイパーベルトに位置する小惑星2004 EW95をヨーロッパ南天天文台のVLTで観測したところ、この天体が炭素質であることが明らかとなった。カイパーベルトでこのタイプの小惑星が確認されたのは初めてである。

恐竜絶滅の要因は小惑星の「当たりどころ」

2017/11/14
6600万年前の恐竜絶滅は地球に小惑星が衝突した影響と考えられているが、その衝突位置が少しずれていたら地球の温度変化は異なったものとなり、絶滅はなかったかもしれないという研究成果が発表された。

無数の銀河の深宇宙画像に小惑星の「フォトボム」

2017/11/10
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した無数の銀河の画像中に、複数の小惑星もとらえられていた。スナップ写真などに無関係な人が写り込んでしまう「フォトボム」の、いわば宇宙版だ。