AstroArts Topics

ヘッドライン

板垣さん、おおぐま座の銀河に超新星発見、144個目

2019/10/08
山形県の板垣公一さんが9月25日、おおぐま座の銀河に超新星2019qykを発見した。板垣さんの超新星発見は今年5個目、通算144個目。

星間分子雲を模した実験で核酸塩基を初めて生成

2019/10/07
星間分子雲に存在する物質を分子雲に似た極低温の環境で紫外線にさらす実験で、DNAやRNAの材料となる核酸塩基が作られることが初めて確認された。

大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」が完成

2019/10/07
2010年から建設が進められてきた日本の大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」の完成記念式典が10月4日に開かれた。

天体写真ギャラリー:ボリソフ彗星、アフリカーノ彗星など66枚

2019/10/07
ボリソフ彗星(2I)、アフリカーノ彗星(C/2018 W2)、アンドロメダ座大銀河など。

銀河中心ブラックホールに破壊される星をTESSが初観測

2019/10/04
NASAの系外惑星探査衛星「TESS」で、4億光年彼方の銀河の中心にある超大質量ブラックホールに恒星が破壊される現象が観測された。TESSがこのタイプの現象をとらえたのは初だ。

天体写真ギャラリー:月、銀河など50枚

2019/10/04
月、星雲、銀河など。

木曽観測所の統合システム「トモエゴゼン」が観測運用を開始

2019/10/03
東京大学木曽観測所の105cmシュミット望遠鏡用の新観測装置「トモエゴゼン」が完成した。この10月から本格稼働を開始する。

日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 12月26日アラビア半島~グアム金環日食の月縁補正に対応

2019/10/03
日食シミュレーションソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素データを無償公開しました。2019年12月26日にアラビア半島~グアム島で見られる金環日食を正確に再現します。協賛ツアー情報も。

星ナビ11月号は「世界の星絶景」と「中判ミラーレスGFX100の実力」

2019/10/03
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2019年11月号は10月4日(金)発売です。4人の作家が見つけた自分だけの特別な星空を案内する「世界の星絶景」。1億画素を誇る中判ミラーレス「GFX100」の実力を紹介します。

観測史上最遠、130億光年彼方の原始銀河団

2019/10/02
すばる望遠鏡などによる観測から、130億光年彼方の宇宙に12個の銀河からなる原始銀河団が発見された。現在知られている中で最も遠い原始銀河団であり、初期宇宙で原始銀河団が活発に星を作りながら成長していることも示された。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

2019年10月8日 10月りゅう座流星群が出現

2019/10/02
10月8日深夜から9日未明ごろ、10月りゅう座流星群の流れ星が見えるかもしれない。出現数は空の条件の良いところでも1時間に数個程度の予想だ。

「はやぶさ2」最後の小型機「MINERVA-II2」を10月3日に分離へ

2019/10/01
「はやぶさ2」の小型機「MINERVA-II2」が10月3日に分離される。機体を小惑星リュウグウへ落下させ、その挙動を見る実験に使用される。

お酒を飲む星座をデザイン「酔いどれ12星座コースター」新発売

2019/10/01
酔っ払ってごきげんな様子の12星座を描いたコースター。星ナビでお馴染みのイラストレーター由女さんがデザイン。価格 各385円。

衝突しつつある超大質量ブラックホールのトリオ

2019/09/30
X線天文衛星「チャンドラ」などの観測から、3つの超大質量ブラックホールからなる衝突銀河の様子がとらえられた。

天体写真ギャラリー:彗星、星雲など93枚

2019/09/30
国際宇宙ステーション、土星、ボリソフ彗星(2I)、星雲など。

2019年10月5日 月と土星が接近

2019/09/27
10月5日の夕方から宵、月齢7の半月と土星が接近して見える。

「こうのとり」8号機、打ち上げ成功

2019/09/25
9月25日未明、宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機を搭載したH-IIBロケット8号機が種子島宇宙センターから打ち上げられた。

2019年10月の星空ガイド

2019/09/25
主な現象/木星(夕方~宵)、土星(夕方~宵)が見える/5日:月と土星が接近/20日未明:ふたご座η星の食/28日:天王星が衝/31日ごろ:夕空で水星と金星が接近/31日:月と木星が接近

鉄に富む小惑星表面の物質を高速衝突実験で確認

2019/09/24
鉄隕石に岩石の弾丸を高速衝突させる実験から、隕石表面に形成されるクレーターの表面が固化したケイ酸塩で覆われることが示された。鉄に富む小惑星の表面にケイ酸塩や含水鉱物が存在するという観測結果が自然であることを示す結果で、将来の小惑星探査計画にもつながる成果である。

「滋賀天文のつどい2019」開催レポート

2019/09/24
29回目となる「滋賀天文のつどい」が9月21日に滋賀県湖南市の菩提寺まちづくりセンターで開催され、発表や写真展示、ミニコンサート等が行われた。