すばる望遠鏡による大規模観測データを公開、7000万個の銀河や星
【2017年3月2日 すばる望遠鏡/国立天文台/カブリIPMU】
HSC-SSPは、国立天文台が東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構などと共同で進めている、すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラ「ハイパー・シュプリーム・カム(HSC)」を使った大規模な戦略枠観測プログラムだ。2014年から5~6年かけて、300夜もの観測を行う計画となっている。
104個のCCDからなるHSCは計8億7000万ピクセルの画素数を持ち、約1.77平方度(満月約9個分)の天域を一度に撮影できる超広視野カメラである。HSC-SSPでは、このHSCに5つの広帯域フィルター(可視光線~近赤外線)と4つの狭帯域フィルターを用いて、「ワイド」「ディープ」「ウルトラディープ」の3種類の深さ(どのくらい暗い天体=遠い天体まで見ることができるかという指標)でサーベイ(掃天観測)を行っている。
今回第1期データとして公開されたのは、2014年からの1.7年分、61.5夜のデータだ。たとえば「ワイド」では108平方度(満月約540個分)の領域を観測しており、26.4等級(rバンド)までの天体がとらえられている。星像の広がり具合を表すシーイングは0.6~0.8秒角(1秒角は3600分の1度)と、他の観測に比べてより深く非常に質の高いデータが得られている。
この第1期データでは、すでに7000万個の銀河や星がカタログになっている。このことからも、HSC-SSPはすばる望遠鏡とHSCの性能を最大限に活かしたサーベイと言えるだろう。2015年の初期成果論文で、2.3平方度にわたる天域において、重力レンズ効果の解析から銀河団規模のダークマター(暗黒物質)の集中が9つ存在することを突き止めているが(参照:アストロアーツニュース「すばる望遠鏡HSCが描き出した最初のダークマター地図」)、今回のデータはその約50倍の広さの天域を含んでいるため、ダークマターの統計的性質に迫る成果が期待されている。
HSC-SSPのデータは研究者だけでなく一般にも公開されているので、世界中の誰もが解析を行ったり画像を見たりすることが可能だ。総データ量が80テラバイト(一般的なデジタルカメラ画像の約1000万枚分)と膨大なため、専用のデータベースやユーザーインターフェースも開発されており、ビッグデータによる研究が誰でもできるように工夫されている。第2期のデータリリースは2019年、第3期は2021年の予定だ。
「今回のデータリリースで、ダークマターやダークエネルギー、さらには太陽系内天体から最遠方天体までの非常に幅広いサイエンスで大きな結果が得られると期待されています。研究者だけでなく一般の方々にもご覧いただき、大望遠鏡で見た本物の宇宙を体験していただけれることを願っています」(国立天文台 宮崎聡さん)。
〈参照〉
- すばる望遠鏡: 超広視野主焦点カメラ HSC による大規模観測データ、全世界に公開開始
- Publications of the Astronomical Society of Japan: First Data Release of the Hyper Suprime-Cam Subaru Strategic Program 論文
〈関連リンク〉
- すばる望遠鏡: http://subarutelescope.org/
関連記事
- 2025/01/17 すばる望遠鏡の超広視野多天体分光器PFSが本格始動
- 2024/09/10 カイパーベルトの外側に10個以上の天体を発見
- 2024/03/21 市民天文学とAIで渦巻銀河とリング銀河を大量発見
- 2023/10/19 宇宙から降り注ぐ宇宙線「空気シャワー」の可視化に成功
- 2023/10/13 天文学者と市民天文学者とのタッグで解明した銀河進化の謎
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/14 ブラックホールの合体で光は放たれるか?
- 2023/04/11 すばる望遠鏡の探査が、宇宙の新しい物理を示唆
- 2022/11/15 すばる望遠鏡の次世代分光装置、星の光をとらえる試験に成功
- 2022/09/16 すばる望遠鏡「星空ライブカメラ」本格運用スタート
- 2022/06/27 天体数7.7億、すばる望遠鏡HSCアーカイブ追加公開
- 2022/04/05 すばる望遠鏡、暗い低温度星の化学組成を明らかに
- 2021/11/30 すばる望遠鏡とAIで奇妙な銀河を複数検出
- 2021/10/07 すばる望遠鏡の大規模探査データの第3期世界公開
- 2021/04/30 最遠方のガンマ線放出銀河を発見
- 2021/04/27 すばる望遠鏡の次世代分光器が夜空のスペクトルを観測
- 2021/02/17 史上最遠で見つかった太陽系天体「ファーファーアウト」
- 2021/02/04 すばる望遠鏡HSCのデータアーカイブが始動
- 2020/12/23 すばる望遠鏡、「はやぶさ2」の次の目標天体を撮影