アルマ望遠鏡が明らかにした、遠方銀河の活発な星形成
【2015年10月19日 アルマ望遠鏡】
「スターバースト銀河」とは、爆発的な星形成活動を行っている銀河のことだ。こうした現象は銀河の進化に重要な役割を果たしていると考えられている。
天の川銀河から近い(つまり、比較的最近の宇宙に存在する)スターバースト銀河では、ガスが星へと変換される効率が高いことが知られており、通常の銀河での星形成とは違ったメカニズムが働いている可能性がある。また、従来の研究から、銀河における星形成は90億年前に最も盛んだったことも知られている。しかし、近傍のスターバースト銀河と同様の効率的な星形成が昔の宇宙でも起こっていたかどうかなど、爆発的な星形成が引き起こされる物理的メカニズムは完全には明らかになっていない。
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)のJohn D. Silvermanさんらの研究グループは、南米チリのアタカマ高地にあるアルマ望遠鏡とフランスのビュール高原にあるビュール高原電波干渉計を用いて、星形成活動の盛んな遠くにある7つの銀河から放射される一酸化炭素分子ガスの電波を観測した。さらにその一部は、ハワイのすばる望遠鏡に搭載されたファイバー多天体分光器「FMOS」を用いて近赤外領域で観測が行われ、正確な赤方偏移の値や星形成率、金属量を測るのに用いられる水素原子や窒素原子、酸素原子それぞれから出される輝線が得られた。
データを解析したところ、今回観測した遠方のスターバースト銀河では、一酸化炭素分子ガスの量はすでに減少していたものの高い星形成率を保っていたこと、期待されるほど早いガス量の減少はないものの近くのスターバーストと似た状況を示していることがわかった。つまり、昔の宇宙でも現在と似た環境下で爆発的な星形成が起こっていた可能性が示されたことになる。
今後、アルマ望遠鏡を用いた電波観測とFMOSを用いた近赤外線観測の両面から遠方のスターバースト銀河を調べることで、過去の宇宙で爆発的な星形成が起こっていた環境をより詳細に明らかにし、過去から現在に至るまでの銀河の進化に迫ることが期待される。
〈参照〉
- アルマ望遠鏡: アルマ望遠鏡が明らかにした遠方銀河の活発な星形成
- The Astrophysical Journal Letters: A higher efficiency of converting gas to stars push galaxies at z ~ 1.6 well above the star-forming main sequence 論文
〈関連リンク〉
- アルマ望遠鏡: http://alma.mtk.nao.ac.jp/
- ミリ波電波天文学研究所(IRAM): http://www.iram-institute.org/
- すばる望遠鏡: http://subarutelescope.org/
- 星ナビ.com: http://www.hoshinavi.com/
- 2015年5月号 「標高5000メートルに開かれたALMAの目」
- こだわり天文書評:
- 「ALMA電波望遠鏡」
〈関連ニュース〉
- 2013/07/26 - 次世代の材料を吹き飛ばす幼い星々
- 2013/04/26 - 129億年前の初期宇宙に発見、最強スターバースト銀河
- 2013/03/15 - アルマ望遠鏡が本格稼働 星のベビーブーム史を明かす研究成果も
- 2012/12/28 - 4万光年先のガス雲に吹きつける銀河の風
関連記事
- 2025/01/17 すばる望遠鏡の超広視野多天体分光器PFSが本格始動
- 2024/12/10 楕円銀河の構造が作られる現場をサブミリ波でとらえた
- 2024/10/09 ガス円盤のうねりが示す“原始惑星の時短レシピ”
- 2024/09/10 カイパーベルトの外側に10個以上の天体を発見
- 2024/04/04 スターバースト銀河に100種以上の星間分子を検出
- 2024/03/21 市民天文学とAIで渦巻銀河とリング銀河を大量発見
- 2023/11/22 アルマ望遠鏡が5ミリ秒角の最高解像度を達成
- 2023/11/09 銀河中心のガスは巨大ブラックホールにほぼ飲み込まれない
- 2023/10/19 宇宙から降り注ぐ宇宙線「空気シャワー」の可視化に成功
- 2023/10/13 天文学者と市民天文学者とのタッグで解明した銀河進化の謎
- 2023/10/10 アルマ望遠鏡が惑星形成の「最初の一歩」をとらえた
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/08/21 生命誕生などに迫る窓、アルマ望遠鏡の新受信機が試験に成功
- 2023/08/08 三つ子の赤ちゃん星にガスを届ける渦状腕
- 2023/06/14 ACIDMANの「ALMA」がAPRIM2023のテーマソングに決定
- 2023/04/21 アストロメトリと直接撮像の合わせ技で系外惑星を発見
- 2023/04/14 ブラックホールの合体で光は放たれるか?
- 2023/04/11 すばる望遠鏡の探査が、宇宙の新しい物理を示唆
- 2022/11/15 すばる望遠鏡の次世代分光装置、星の光をとらえる試験に成功